ウイルスバスター2003Part10
- 1 名前:10.02記念 :03/06/05 16:49
- 前スレ:
【不具合】ウイルスバスター2003Part9【未解決】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1051080816/
■トレンドマイクロ株式会社
http://www.trendmicro.co.jp/
■サポート
http://www.trendmicro.co.jp/support/
■トレンドマイクロ ウイルスデータベース
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
■ワクチンバンク
http://www.vaccinebank.or.jp/
■Virus Information portal Site
http://www.trendmicro.co.jp/ms/vips.htm
■ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
【重要!】コピペ荒らしについては全て放置。削除依頼をしてください。
過去ログ・関連は>>2-20 >>2-50
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:49
- 過去ログ
【不具合】ウイルスバスター2003Part9【未解決】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1051080816/
【不具合】ウイルスバスター2003Part8【未解決】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1047794591/
【不具合】ウイルスバスター2003Part7【警告書】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045411876/
【不具合】ウィルスバスター2003Part6【継続?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1042383891/
【不具合】ウィルスバスター2003Part5【報告書】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1039838657/
【不具合】ウイルスバスター2003Part4【報告書】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1037822358/
[リアル]ウイルスバスター2003Part3[セキュリティ]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036818854/
■ウイルスバスター2003 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036052920/
■ウイルスバスター2003
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1031905065/
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:49
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 15:55
【注意】記述間違の可能性も有ります。まずはトレンドのFAQで最新情報をチェックするようにしてください。
また、体験版も含めて最新版(プログラムバージョン 10.02 以降)を使ってください。
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=33
Q.緊急に適用すべきパッチはありますか?
A.2002、2003共に、多くの問題を解決する最新版 および SP(サービスパック)が提供されています。
アップデート機能により自動的に適用されます。
下記アドレスからダウンロードすることもできます。
2003 http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=33
2002 http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=27
Q.インストール後WEBにつながらない、もしくはブルースクリーンが出る
また速度の低下やログインできない現象に見舞われる。
A.ファイアウォールをアンインストールし、アップデート機能で最新プログラムと SP を適用してください。
その後ファイアウォールを再インストールします。
Q.シリアル・ライセンスキーは2002と同じですか?
A.同じです。メモに取っておいたほうがよいでしょう。
Q. 2003 を新規購入したのですが、2002 は使えますか?
A. 2003 のシリアル番号では 2002 を使うことは出来ません。
Q.2002がアンインストールエラーを起こしてしまうので、2003がインストールできません。
A.ウイルスバスター2002手動アンインストール手順
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3292
アンインストール中に内部エラー 2737が発生してアンインストールができない。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3300
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:49
- Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
Q.2003のファイアーウォールは内部からの接続も警告が出ますか?
A.出るようになりました。
Q.2003のファイアーウォールはベルのマークが出ないのですが。
A.2002はPingなどで出ていましたが、2003からは出ないようです。
Q.2003のファイアーウォールを使うと、速度は落ちますか?
A.落ちる人と落ちない人がいるようです。PC環境で違うものと思われるので、断定できない模様。
Q.メール送受信時にバスターの画面が出ません。
A.2003では設定画面からも無いので、表示させることは出来ないようです
Q.TMPROXYというのが2003をインストールした後、起動しています。
また、それを許可しないとIEが通信できません。
A.WEBメール用のウイルスチェックプログラムです。
そこで検索されるようなので、許可しないと接続できません。
バスターの設定で無効にしても、使われるようです。
Q.WEBメール用のウイルスチェックプログラムは全てのWEBメールに対応していますか?
A.AOL・YAHOO・HOTMAILのみです(トレンドマイクロサポートに問い合わせた返答)。
Q.ウイルスバスター2003でのウイルス解析依頼はどうするの?
A.ウイルスバスター2003より、「ウイルス処理アシスタント」が追加されたため
解析依頼ボタンは廃止されました。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5351
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:50
- A.体験版を製品版にアップグレードできますか?
Q.できます。下記を参照の上シリアルを購入してください。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5093
Q.ウイルスバスター2003をインストール後、Outlook Expressの動作が遅くなります。
また、インターネット閲覧時に「IMAGEHLP.DLLファイルがありません」と表示されることがあります。
A.マカフィーのVirusScanをアンインストール時にIMAGEHLP.DLLが削除されることがあります。
Windows のCD-ROMなどからIMAGEHLP.DLLをSYSTEM(SYSTEM32)フォルダに復元してください。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5031
Q.パーソナルファイアウォールのログに残る情報は、不正アクセスによるものか?
A.全てが不正アクセスによるものとは限りません。
またログは全てブロックされたアクセスが履歴として記録されるため侵入の心配はありません。
Q・restoreというフォルダにウイルスが発見されましたが、削除が出来ません。
A・WinMe・XPの復元機能のフォルダです。削除方法はこちら↓
XP http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5014
ME http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5015
Q・「駆除できませんでした」と表示されました。このままでいいのでしょうか?
A・トロイの木馬は、単独プログラムなので駆除することはできません。「削除」してください。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:50
- ■ ウイルスバスター 2003 の問題点(03/1/2)
コンピュータの起動・終了が遅くなる。( Windows 9x に多い)
→ 現在調査中とのこと。PFW が原因と見られる。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5285
(暫定)msconfig から、tmproxy とTM outbreak Agent のチェックを外す。(Win ME)
パソコン終了時にフリーズする。(Win ME)
→(暫定)msconfig から、tmproxy のチェックを外す。(Win ME)
サーバが見つからないという状況が頻繁に起こる。(特に最初の接続で)
→(暫定)msconfig から、tmproxy とTM outbreak Agent のチェックを外す。(Win ME)
Web が正しく表示されない。(画像が表示されない。)(Windows 9x)
→ レジストリの値(mstcp.reg)を追加する。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5178
コンピュータの動作が遅くなる。
→ 不要な常駐ソフトを終了させる。またはリアルタイム検索の設定を変更する。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5280
メールが受信できない。
(メールの一部が破損・改ざんされている場合、および加速ユーティリティソフト使用時)
→ メール検索を一時的に無効にする。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5017
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:53
- 実際の運用上webTrap URLフィルター WEBメール検索は必要性が薄いとされています。
これらを無効にすることによって速度の損失の低減やPC環境の軽量化が期待できます。
またこれらをアプリケーション上から無効にしただけではすべての影響を排除できません。
tmproxy.exeをとめる必要があります。
98/Me/XP(Pro)の場合、msconfigで対象を停止してください。
2K/XP(HE/Proどちらのバージョンでも可能)の場合、管理ツールのサービスで無効にしてください。
services.mscでも同様の作業が出来ます。
パート5、388氏による他社製ファイアウォール導入時に必要なVBのPFW無効手順の検証
(Windows XP home SP1 にて)
PFW は PCCPFW.exe が担当しており、解除するにはこれを常駐させなければよいと思われます。
PFW をアンインストールする。 → PCCPFW.exe は常駐しない。
「サービス」から PC-cillin Personal Firewall の項目も消えます。
2003 設定画面で PFW を有効の状態。→ PCCPFW.exe は常駐した状態。
→ サービス PC-cillin Personal Firewall を「手動」にすると常駐しない。
2003 設定画面で PFW を無効にする。→ PCCPFW.exe は常駐した状態。
→ サービス PC-cillin Personal Firewall を「手動」にすると常駐しない。
このほかにも msconfig やレジストリによっても可能です。
ただし、トレンドマイクロが公にしている手順は PFW のアンインストールです。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5587
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:54
- ■ ウイルスバスター 2003 の問題点(03/2/2)
コンピュータ起動時に「ウイルス緊急警告設定」のウィンドウが出る。
→ 上記の現象が発生した場合は手動で閉じてください。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5380
フレッツ接続ツールをバージョンアップ後、インターネット時にブルースクリーンになる。
( Winwows NT4.0 上にフレッツ接続ツール Ver 2.2 をインストールしている環境のみ)
→ PFW をアンインストールする。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=5581
レジストリに QAZ ウィルスによるレジストリ値変更と同様の値を入れると、QAZ に感染して
いないにもかかわらず、Windows 起動時に TSC.exe (Trend System Cleaner) がそのレジ
ストリ値を削除するとともに、正規の Notepad.exe を TSC フォルダに隔離してしまう。
この現象は、対 QAZ の処理だけでなく、ウィルスによる同様のレジストリ値の変更に対する
処理でも起こる可能性がある。(Win XP pro SP1 / Win 98 SE)
→ Windows XP では、Notepad.exe が隔離されても自動的に復活する。Windows 98 では、
sfc で抽出する。
インターネットの設定が勝手に変更されて、ネットに繋がらなくなった。
(「LANにプロキシサーバを使用する」にチェックが入っていた。)
→ チェックを外す。
※ 基本的に「仕様」となっているものは挙げていない。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 16:54
- ■ ウイルスバスター 2003 のプロセス(Windows XP home SP1 で確認)
(システム)
【 PCCPFW.exe 】PC-cillin Personal Firewall サービス(ファイアウォール)
【 Tmntsrv.exe 】Trend NT Realtime Service サービス(リアルタイム検索)
【 tmproxy.exe 】Trend Micro Proxy Service サービス
(WebTrap、URLフィルタ、WEB メールのウイルスチェック)
(ユーザ)
【 PCCClient.exe 】(パターンファイル等の)アップデート機能
【 pccguide.exe 】タスクトレイにアイコンを表示
【 pccmain.exe 】メイン画面に操作画面を表示
【 Pop3trap.exe】メール( POP3 メール)のウィルス感染検索機能
【 TMOAgent.exe 】ウイルス緊急警告機能
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 17:33
- 557ナチ━━━━━━(●゚ー゚●)━━━━━━ !!
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 19:17
- なんで再起動しなきゃいかんのだ!
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 19:21
- 不具合多過ぎ
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 19:22
- >>1
乙彼〜♪
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 19:53
- スレ立て乙
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 19:55
- ジサクジエンの香りがするのは
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 20:23
- >>11
プログラムが、10.01から10.02にパッチが当てられている辛さ。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 21:45
- ノートンの更新期限が切れて、ウイルスバスターに乗り換えます。
amazon.co.jpで500円割引使って税込み2,440円。ウマー
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 23:57
- >>17
アナタの選択が正しかったことは、後世で実証されるであろう。
歴史の教科書に載るかもしれない。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:09
- 割ればただ。ウマー
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:09
- >>17
え!今そんなに安いの?
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 00:23
- >>17
でも10.01なんだろ
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 01:05
- >>19
> 割ればただ。ウマー
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
ウマー
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 01:06
- >>22
ハッタリですか?
- 24 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 05:39
- 10.02にあげたら
UPDATEで
ActiveUpdate
内部エラー28
自分だけ?
だって どーーすれば直るの?
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 05:54
- 559ナチ━━━━━━(●゚ー゚●)━━━━━━ !!
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 06:08
- 25
ちなみにZAいれてた
- 28 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 06:43
- >>27
まず再起動
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 06:46
- 検索エンジンは 6.55
パターン 559
プログラム 10.02
ビルド 1083
で最新?
検索6.58あるって書き込みあったけど?
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 06:56
- 最新検索エンジン
Windows 95/98/Me
6.580 (3/6UP)
Windows NT/2000/XP
6.550 (2/20UP)
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 09:02
- >>30
98とMEの場合は6.58
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 11:16
- >>25
まあ内部エラーってでると、こっちが何かまずい状態なのかと思っちゃうでしょ?
ほとんどの場合は前スレ>995がいうとおりで「ほかに人にも起こっていて」なおかつ
前スレ>994がいうとおりにしばらくすると落とせるようになる。
これどう考えてもトレンドマイクロの方のアップデートサーバーの
対応障害だよねえ。
ソフトの性質が性質だから、中にエラーを抱え込んでいると思わされると
不安になることもある。トレンドマイクロには表現方法とか
変えてほしいよ。アップデートさせる契約を結んでいるんだし、
対応障害の発生予想告知もないわけだから。
- 34 名前:/ :03/06/06 15:56
- 製品: ウイルスバスター2003
タイトル: 「ActiveUpdate 内部エラー:28」と表示され、アップデートが完了しない
バージョン all
問題: アップデートを実行したところ、「ActiveUpdate 内部エラー:28」と表示されアップデートを完了することができません。
解決方法: アップデートを実行したところ、「ActiveUpdate 内部エラー:28」と表示されアップデートを完了することができません。
▼原因
* プロキシの設定が間違っている場合
* IPアドレスが取得できていない場合
の原因が考えられますが上記以外でも発生する現象が報告されています。
インターネット接続が確立している状態でも本現象が発生する場合は以下の手順で回避を行ってください。
▼回避方法
サポートのダウンロードページから、ver. 10.02のサービスパックをダウンロードし、実行してください、自動的に更新されます。
※サービスパックの適用によりアップデートが正常に行われます。
モジュールのインストールの方法
ウイルスバスター2002をWindows NT 4.0/Windows 2000/Windows XP上で使用している場合、予め管理者(Administrator)でログオンしておいてください。
1. ダウンロードしたモジュールをダブルクリックします。
2. 「ウイルスバスターをアップデートしてもよろしいですか?」の確認メッセージが表示されます。「OK」を選択してください。アップデートが開始されます。処理には数十秒から数分を要します。
3. アップデートが完了すると「アップデートが終了しました」とメッセージが表示されます。「OK」を選択してください。
- 35 名前:/ :03/06/06 16:02
- タイトル: 「ActiveUpdate 内部エラー:-1」と表示され、アップデートが完了しない
バージョン 10.02- 問題: アップデートを行った後に「ActiveUpdate 内部エラー:-1」が表示されます。
解決方法: ▼原因
ウイルスバスター2003のバージョンアップ時(ver.10.02)において、
アップデート時に使用するファイルの内部バージョンが更新されました。一般的な動作に関しては問題ありませんが、特定の環境においてアップデート処理が正常終了しなかった場合に、このエラーが発生する場合があります。
▼回避方法
サポートのダウンロードページから、ver.10.02のサービスパックをダウンロードし、実行してください、自動的に更新されます。
※サービスパックの適用によりアップデートが正常に行われます。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 16:39
- age
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 19:31
- >>19
ハッタリでよかったね
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 19:31
- >>34
> ▼回避方法
> サポートのダウンロードページから、ver. 10.02のサービスパックをダウンロードし、実行してください、自動的に更新されます。
10.02を適用したあと(直後のアップデートのとき)にこの現象が出たんだよね。
すぐに解消したけど。プロ騎士鯖も使っていないから設定もクソもないし。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 23:40
- >>38
おれも内部エラー出るんで>>35の手順でサービスパックをダウンロードして実行し、PC再起動させたけど
パターンファイルアプデートすると内部エラー出る。パターンファイルは落ちてこない。またPC再起動させて
みたら、必要なdllがないというエラーが出て2003死亡。しかたないので2003をアンインスコして入れ直そうと
したら、アンインスコすら出来ない。アンインストールについてのFAQで、dllとか消してインスコし直せみたい
なことが書いてあったので、手順どおりにdllを消してみたけど、2003は削除されない。
バスター動かねーし入れ直しも出来ない。どうすりゃいいんだよ。まじブチギレ状態です。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:54
- 2002なんですが、たった今アップデートしょうと思ってポチッと押したら
画面真っ暗になって英語の吹き出し文字がプカプカ浮かびました。
おもわずビビってなんて書いてあるかメモする前に再起動させてしまいました。
その後ウイルス検索をかけてみたのですが、反応ありません。
夢を見てたのでしょうか?
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:56
- >>40
もう1時だしね
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:58
- MEに2003入れるとネットが重くなりました
- 43 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 44 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 02:13
- チェイサー・スレのアフォと、冷徹な現実。
バスター最高。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036125248/681-683
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 04:06
- 京都市北区紫竹上緑町って部落?京都市北区紫竹上緑町って部落?
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 06:45
- >>46
http://www.kurohane.net/tuuhousimasuta/img/img160.jpg
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 10:15
- 2003をceleron600MHzのメモリ64MBのPCにいれたら、
恐ろしいほど処理速度が落ちました。
やっぱり、リアルタイム監視をするなら、128MBは必須ですか?
別のPCでメモリ512MBでは問題無かったので、バスターは
メモリ喰いなんでしょうか?
それとも、ウィルス対策ソフト全般に言えることでしょうか?
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 11:06
- 頑張れバスター! ○ート○に負けるな!追い越せ頑張れ業界No1になれ!
- 50 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 51 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 11:12
- Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 11:16
- >>48
おれはMMXペンティアム 133Mhz 64MBの時代錯誤マシンに
FWなしで使ってますがぜんぜん気になりません。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 11:28
- 1年前1.6Gスゲーとか思ってたら
最近2G当たり前だもんなHTとかあるしついていけない
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 11:28
■トレンドマイクロが、誹謗・中傷をおこなっているのだが…
サポセン・コムは反社会的サイトなのか?
http://www.saposen.com/cgi-bin/sowhat/column/2003/20030605.html
セキュリティホール memo
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/06.html#20030606_saposen
Tea Room for Conference
http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi#No.1396
「つまりはそういう会社です。あそこは。」
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 11:35
- >>55
どこが?
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:03
- >>55は色々なスレに、同じコピペしてる。
ネット・ストーカーの素質充分。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:18
- >>56-57
はぁ?? 漏れは事実をここにしかカキコしてないのだが…
トレンド関係者でしょうか?> 56, 57 <
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:22
- http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm
平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。
(参考)
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:22
- >>48
大体20MB強くらいじゃない?>メモリー消費
メモリーだけじゃなくCPUも違うんじゃないの?>別PC
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:24
- >>58
トレンドマイクロについて語るスレ
ではないのだが・・・
シマンテックの関係者か?
- 62 名前: :03/06/07 12:34
- 昨日からActiveUpdate 内部エラー:19と出て
Update出来ないんだけど何故?
過去ログ読んでも
ActiveUpdate 内部エラー:28はみんな出てるみたいだけど
19のことは書いてない。
誰か助けて・・・
- 63 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:46
- 内部エラー:19 はトレンドのサイトで検索しても引っ掛からないな。
何だろう。内部エラーの一覧を見られるページは用意されていないのかな?
2003だよね?
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 12:53
- 正規ユーザーなんだからトレンドマイクロに聞くということで・・・
- 66 名前:62 :03/06/07 13:01
- >>64
2003です。
やっぱりここでも初出みたいですね。
もしかして自分だけ・・・?
- 67 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 13:25
- >>61
トレンドマイクロの対応は、「トレンドって何様?」と受け取られますね。鼻に付きますね。
アー ヤダヤダ こんな会社。 こんな会社の関係者でなくてよかったよ。マジで…
- 69 名前:48 :03/06/07 13:40
- >53
>おれはMMXペンティアム 133Mhz 64MBの時代錯誤マシンに
>FWなしで使ってますがぜんぜん気になりません。
TMProxy、TMOAgentは当然off、FWはインストールしていません。
にもかかわらず、処理速度が激遅です。
リアルタイム検索はトレンドマイクロ推奨、圧縮レベルは1までに
設定しています。
>60
>大体20MB強くらいじゃない?>メモリー消費
>メモリーだけじゃなくCPUも違うんじゃないの?>別PC
>別のPCのCPUはceleron700MHzです。
たった、100MHzの差とは思えないくらい、遅くなるんです。
WindowsME自体を、入れ直した方が良いのでしょうか?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 13:50
- >>69
いろいろと試してみてください
なにかトピックスがあったら報告してくださいね
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 15:56
- >>68
つーか、おまいが>>58で「トレンド関係者でしょうか?」なんて言ってる時点でDONなわけ。
おまいみたいな糞を相手にする社員なんかいるとは思えない。
身の程知らず。
>>55が煽り対象になったのは、
「誹謗・中傷をおこなっているのだが」なんて短絡的な結論に対するものじゃねーの?
もっと社会勉強しましょうね。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 16:42
- >>69
WINMEを知らないんでなんだが、
パフォーマンスモニターとかタスクマネージャーとかCPUの占有率を調べるツール使って遅くしてる犯人を突き止めてみては?
常駐とは言え、四六時中CPUを使いまくるわけではないんでリアルタイム検索ONだけでそんなに激遅になるのはおかしい
48の激遅っつう感覚も具体的にはワカランし、OS再インストールで済むかも知れんけど
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 16:45
- >>68
私怨勘弁
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 16:53
- >>48
俺Me使ってるけど
>やっぱり、リアルタイム監視をするなら、128MBは必須ですか?
その通りだと思う。64と128の差は劇的にあると思う。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 17:29
- HT対応マダーー?
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 17:37
- >>75
10.02にしてi875PのP4マシンで様子を見てるんだが、丸2日経過した時点で
何の問題もなく動作しているような気がするが・・・。何か修正加わってるのかな?
まあ公式対応って言われるまでは自己責任だがな。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 17:46
- >>76
一応はエラー吐かずに動いてるって事ですよね?
ヤターヽ(´ー`)ノ
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 17:59
- >>76
バスター2000のころからデュアルペンティアム3だけど動いてるよ。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 19:09
- 去年の年末頃に、WIN98SE+IE6で、違うサイトに繋がっちゃうぞゴルァと書いたものです。
その後2002に戻して使っていたのですが、「そろそろ直ったかな」と思って、10.02が出たのを契機に2003にしました。
しかし、症状変わらず…
- 80 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 19:32
- >>79
トレンドマイクロのサイトには原因調査中になってるね。
まだバスターが原因かどうかもわからないのかな。
(もしくはわかってて対策中なのか?)
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 20:33
- 全ドライブ検索で
手動検索すると
あっという間に
終わるんだけど
本当に検索してるの?
- 83 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 20:40
- つ、つ、つ、釣りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 21:41
- >>82
ネットワークドライブを検索しやがってください!
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 21:43
- >>82
手動検索の設定でも見やがってください
- 87 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 88 名前:79 :03/06/07 21:52
- >>81
あ、ようやくサイトに載ったんですね。
かなり前から言っていたのに5月半ばに掲載か…
でもこれでちゃんと解決される光が少し見えてきたかな。
このまま2002のサポート期間が終わったらどうしようかと思ってたんです。
とりあえず、さっき2002に戻したところです。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 21:59
- 「InterScan WebManager」
http://www.trendmicro.com/jp/products/gateway/iswm/evaluate/overview.htm
を扱っているトレンドマイクロの者って、正規社員なのかなぁ〜
もし企業として対応しているなら、トレンドマイクロのような個人を誹謗する「尊大な態度」
の企業は、社会的に排斥すべきですね。
>>55
■トレンドマイクロが、誹謗・中傷をおこなっているのだが…
サポセン・コムは反社会的サイトなのか?
http://www.saposen.com/cgi-bin/sowhat/column/2003/20030605.html
セキュリティホール memo
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/06.html#20030606_saposen
Tea Room for Conference
http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi#No.1396
「つまりはそういう会社です。あそこは。」
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:02
- きもいやつ
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:39
- トレンドマイクロを韓国の会社だと思ってる奴がコピペしてるんだろう。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:46
- 北朝鮮の会社でしょ?
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:51
- >>92
面白いか?
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:55
- >>93
スルーしろ。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:56
- >>92
(゚Д゚)ハァ?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 22:59
- >>89は>>68と同一人物でしょ。
反論に対して、揶揄でしか返さない卑怯者。
最近トレンドを誹謗するレスが増えたな。
その一つがチェイサースレの住民だってことは明白なんだけど、他にもいるようだ。
今回いろんなスレでコピペしまくってる奴は、チェイサーとは無関係だろうな・・・・。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 09:49
- 教えてください。
最近ワード、エクセル等使っていると、たまにディスクトップ上に
変なファイルが出来るんですが、これってウイルスに感染しているんでしょうか?
OSは98SEです。
プログラムバージョンは10.02になっていました。
全検索しましたがウイルスは見つかりませんでした。
宜しく御願い致します。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 09:53
- >>97
ちがいます
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 10:07
- >>97
ワードやエクセルのファイルをデスクトップに置いてるんじゃないの?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 10:23
- $がついてるはず。
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 10:54
- はい、ワードファイルを置いています。エクセルはありません。
ファイル名は ~ に _ が付いています。
プロパティで見ると ~ だけ表示されます。
分かりにくくすいません。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 11:54
- >>101
メモ帳とかで、ファイルの中身を見れるかな?
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 11:57
- >>101
ファイルをデスクトップに置くな
別の場所に置いて作業しろ
ウィルスなんかじゃない
後は初心者板で聞け
- 104 名前:102 :03/06/08 12:05
- >>101
一応、Win.FAQに似たような問題が載ってたから、参考にしてくれるとありがたい。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1475
メモ帳で中身を見たとき、メールアドレスが入ってれば↑の問題と見て間違いない。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 12:10
- 俺も「~」って名前のファイルがデスクトップに出来てた。ワードもエクセルも持ってないけど。
10.02インストールしたら出てきた。目障りだったんで捨てたけど、今のところ問題なく動いてる。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 12:12
- >>104
あららバスターじゃなくて、OLの問題だったのね。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 13:44
- 間違えなのか釣りなのか・・・微妙だ。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 13:44
- >>104
ありがとう御座います。参考になりました。
中身をワードパッド(メモ帳はだめでした)で見ましたがわけのわからない
文字列が並んでいました。
>>103
今度からはまず初心者板で聞くようにします。
ありがとう御座いました。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 13:52
- 104さん
参考になりました。
ワードパッドで(メモ帳はだめでした)開いて見ましたが
わけのわからない文字列でした。
103さん
これからはまず初心者板で聞くようにします。
ありがとう御座いました。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 13:54
- すいません!変な書き込みになってしましました。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 15:39
- 557から559にupする時に「ActiveUpdate 内部エラー:-1」と表示され、
アップデートが完了せず、そのあといじっていたらアップデート画面が全く動かなくなってしまいました。
サービスパックをダウンロードしても、うまく働かないみたい。
ファイルスキャンとかは通常に動くが、
パソコン起動時にPop3trapが原因でファイルが2つくらい強制終了して、
expressが機能しないけど、他は正常に機能してる。
winMEで無線LANです。プログラムバージョンは10.02になってます。
どなたか対策を教えてください。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 16:28
- 2003のSP2がリリースされたがいったい何が変わったのだろうか?
UPnPでも対応してくれたのかな?
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 19:08
- >>112
ここに書いてるヒマがあったらトレンドのサイトに逝って確認してこんかい
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 20:31
- ウイルスバスター2003のファイアーウォールで
JWordをブロックするにはどうすればいいですか?
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 20:47
- >>114
(゚Д゚)ハァ?
それはブラウザのセキュリティ設定の話だろ。
何でファイアウォールの話が出てくるんだよ。
釣りか?
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 20:53
- 釣りでしょう
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 20:53
- ツマンネ
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:03
- >>115
ブラウザのセキュリティ設定ってどうやるの?教えて
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:08
- ヤダ
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:14
- >>118
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:16
- トレンドマイクロが糞ならここの住人もチョンで糞なのか
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:16
- なんかコエーヨ
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:18
- あー誰も教えてくれないよ。
こんな事ならノートン買うべきだった(;´д⊂ヽヒックヒック
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:20
- 2chにサポート期待するのか?質問内容はスレ違い。
別のスレに逝け。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:22
- >>124
どこに行けばいいですか?
知ってる所はこことPC初心者しか知らないのですが
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:24
- >>123
ノートン買ってシステムに深刻なダメージ受けてもっと泣け。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:31
- 「どこに行くのか分からない」ということを質問できそうなスレに逝けば?
いちいち(ry
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:32
- 友達にはノートンすすめます。自分も更新の時が来たらノートンに代えます。
どうもお騒がせしました。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:33
- >>128 吠え面かいてますね
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:39
- 「2chのヤツが冷たいからノートンにしとけよ。漏れがブラウザの設定方法を
聞いただけでスレ違いとか言って教えてくれないんだぜ」
と言った時の友達の反応を見てみたい。
- 131 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:52
- >>125
トンチンカン珍杉
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 22:42
- >>130
「そりゃひどいな。教えてくれてもよさそうなもんなのに。
ノートンならそんなことないんだろ?じゃ漏れもノートンにするよ」
- 134 名前:130 :03/06/08 22:45
- >>133
アイゴ━━<`Д´>━<;`Д>━< ;`>━<´ ;>━<Д´ >━<`Д´>━━!!!!
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 22:48
- >>130
「2ch?( ´,_ゝ`)プッ」
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 22:50
- >>135 フツーノハンノウニダ…
< `д>ヒソヒソ<`д´>ニダニダ<д´ >
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 23:00
- 少しは静かになりそうだ
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 23:06
- >>137
すまん、なんか変なカキコしてしまったかな〜?
- 139 名前:135 :03/06/08 23:57
- >>136
!!!ヽ(`Д´)ノ
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 00:12
- 10.02でHT対応になったとは書かれてはいないが、10.02に
なってから一度もエラーが出ていない。
もしかしたら密かに対応(テスト版)になっているのかもし
れない運転。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 00:24
- >>55
>>56-57
>>58
>>61
>>68
>>71
>>89
>>96
社会に出たっていいことないし。勝手に自民党の党
員なんかにされた日にゃどうなることやら…。っつーか、りそなが
必ず破綻することは誰もが分かってたことだ。次に
死ぬ銀行とは…えーと、
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 00:25
- …おっとー、誤爆失礼。。。(^_)
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 01:48
- (・∀・)ノ こんなの見つけたっち♪
http://slashdot.jp/articles/03/06/07/1134211.shtml?topic=19
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 03:28
古い情報だけど、一応、息抜き(?)のために。
NetScreenとトレンドマイクロ
ネットワーク・セキュリティ・ソリューションの統合でパートナーシップを強化
ウイルス対策、ファイアウォール、VPN、侵入防御を備えた業界初のベストオブブリードアプライアンスを共同開発
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news20030522.htm
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 07:14
- 内部エラーなったことないんだけど
なるとどうなるのですか?
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 09:09
- >>145
HDがぶっ壊れる
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 09:14
- >>145
気にするな。
つーか、トレンドのサイトで製品FAQ見りゃ分かること質問するな。
- 148 名前:48 :03/06/09 10:51
- 48です。
Windowsが激遅になってしまった報告をしましたが、
昨日メモリを128MB足しまして、192MBにしましたところ、
改善されました。
起動時間も、アプリの動作も全く問題なく使えます。
やっぱり、128MBは積んでいないと駄目なんですね。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 10:53
- >>148
バスター使う事事態アレだな
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 16:17
- 最近、ウィルスバスター2003の体験版使ってみたけど、
起動がむちゃくちゃ遅くなるし、そのままフリーズしてしまうこともある。
(ちなみにメモリは192MBだ)
ノートンAntiVirusの体験版と違って定義ファイルもアップデートできないし、
我慢できなくなって、1ヶ月を待たずに削除したよ。
(半月以上も我慢した自分を誉めてやりたい)
こんな腐った体験版を撒き散らすのはやめて欲しいぞ>トレンドマイクロ
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 16:43
- port110番を開放できませんでした。メール検索は無効です。
こんなの初めてなんだがどうしてだろう。win98に2003の10.02
をインストールしたんだけど。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 18:12
- バスターもうだめぽここの住人もろくなのいないし
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 18:15
- >>150
ウィルスバスター?
かわいそうだけど、それはにせものだね
本物はウイルスバスターだよ
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:08
- トレマイの社員さんみてるかな?
終了してから固まるのやめて欲しいです…
PC壊れるんじゃないかな。壊れたら新しいの買ってください。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:10
- 聞いても既出だ言うし、じゃないのを聞いても分からないからダンマリだし。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:15
- 最近、バスターやバスタースレを攻撃する奴が増えたなぁ。
他社ソフトの住民まで乱入してくる。
でもいくら頑張っても無駄だと思うけどね(藁
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:19
- >>155
だったら、その2つについて「具体例」を挙げて説明してみろよ。
テンプレや過去レス50載ってることなら、既出と言われるのは当たり前。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:44
- 使いたくないやつは、使わなければいいだけ。
他に被害者が出ないように忠告したつもりで、悦に入っている香具師は
まともに使えない、己の未熟さを呪えば?
普通に使えてる側にとっては、お前たちのくだらない誹謗中傷は
単なる僻みにしか聞こえん。
少なくとも、既存のバグ以外で問題が起きたことはないぞ。
プライベートを始めとして、職場のPCでも、ここで報告と言うか、
誹謗中傷されているような問題が起きたことはない。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:44
- >150
>最近、ウィルスバスター2003の体験版使ってみたけど、
>起動がむちゃくちゃ遅くなるし、そのままフリーズしてしまうこともある。
>(ちなみにメモリは192MBだ)
お前の環境が悪いだけ
いやなら、つかうな。
>ノートンAntiVirusの体験版と違って定義ファイルもアップデートできないし、
>我慢できなくなって、1ヶ月を待たずに削除したよ。
>(半月以上も我慢した自分を誉めてやりたい)
馬鹿?
使いづらいものを勝手に我慢して使っていて、誉めてやりたいとは・・
底知れない馬鹿だな。
そんなにノートンがよければ、ノートンつかえ。
>こんな腐った体験版を撒き散らすのはやめて欲しいぞ>トレンドマイクロ
こんな腐った、考え方を撒き散らすのは止めて欲しいぞ>150
>155
教えて君はどこでも嫌われる
少しは調べてからにしろや
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:46
- 今最低のスレといえばコレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1052667114/l50
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:48
- ウィルス対策ソフトなんて、沢山有るのだから、好きなのを使えばいいだけなのに、
なんで、他者をおとしめる発言をするのか理解できない。
ノートンが好きな奴は、ノートンスレで、マカフィーが好きなら、マカフィースレで、
好きなだけ、発言してこい。
間違っても二度と、このスレに来るな!
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:48
- >>160
とめてみろ。俺は止められなかった。
- 163 名前:162 :03/06/09 20:59
- というかきっかけを作ったのは俺らしい。すまんかった。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 21:04
- 気にするな。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:23
- 今日の今日までウイルスなんておれのPCに
入るなんて思ってもいなかったんですがひょんな事から
ワームに感染してることがわかりノートンさんでチェックしたんです
そしたら違う種類のウイルスが・・・
それからウイルスバスターでもチェックするとさらに違う種類が
ノートンで見つかったり見つからなかったり
バスターで見つかったりみつからなかったりするものなんでしょうか?
どちらもパターンFILEは最新です。
- 166 名前:cheshire-cat ◆CATBCJABLA :03/06/09 22:27
- >>165
もちろんアンチウイルスベンダーにより、対処してなかったという説もアリですが。
メーカーにより、同じウイルスでも検出名がちゃいますが、そゆ事でしょか。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:37
- >166
それが種類がまったく違うものが多分その辺詳しくないんで
ゴーグルで検索して勉強中なんですが
トロイ・ワーム・ハックPASS・バックドア
これだけ出てきたんですが
バスターさんで検出した
TROJなんたらって言うウイルスを削除しないでそのまま
そのFILEをノートンでチェックするとウイルスが検出されるはずなのに
検出されない
でもやっぱりバスターさんからは検出されるんです
- 168 名前:151 :03/06/09 22:40
- あの……ご意見いただけないでしょうか……
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:43
- >167
素朴な疑問だけど、1台のPCに両方いれてるの?
まぁ、どっちでもいいけど。
バスターで検出された際に、削除はされないけど、隔離されたんじゃ?
正直言うと、ノートンとバスターで検出力の差はあるよ。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:52
- >169
実験中なんでインストールと再インストールの繰り返しです
どっちもマザボやなんかについていたおまけなんですけどね。そのおかげで説明書が無い
それとさらにお伺いしたいんですが
ノートンで
○○はウイルスにぁ感染してます。
ファイルへのアクセスが拒否されましたって出るんですがこれはいったい?
拒否されたって事は手も足も出なかったってことでしょうか?
あと○○はウイルスに感染してます。
このファイルは修復できません。
これはいったい?修復できないファイルはどうすればいいんでしょうか?
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:54
- >170
ノートンの疑問はノートンスレで、聞けや
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 22:56
- >171
これはすみませんばすたのことも織り交ぜればよかった・・・
今からノートンスレにl書き込むとマルチとたたかれそうだ・・・
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:02
- >>172
移動することを一言書いとけば誰もたたかないだろ
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:07
- >>172
頼む。「、」を使ってくれ。IPだって「.」なしじゃ分りにくいだろ。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:15
- >>168
おれはワカラン
トレンドマイクロのサポートに聞いてみてくれ
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:26
- >168
ファイアウォールが壊れているんじゃないかな?
一旦アンインストールしてから、再インストールしてみたら?
それと、バスターの前に、メーラーとIEも再セットアップ。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:49
- >174
あんまり文章得意じゃないんです(ごめん
それよりさらにあれから実験したんだけど
バスター3回 ノートン3回スキャンして検出されなかったウイルスを
NOD32(この板にあったのでためしに入れて)でスキャンしてみると
またもウイルス発見!!
一体どのソフト使えばいいんだよ〜〜正直今日のわずか3時間でカードでの買い物や
ログインPASSなんかを軽軽しくうてないことに気がつきました。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:59
- >>177
ネットやめれば?
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:34
- 最近、ウィルスバスター2003の体験版使ってみたけど、
起動がむちゃくちゃ遅くなるし、そのままフリーズしてしまうこともある。
(ちなみにメモリは192MBだ)
ノートンAntiVirusの体験版と違って定義ファイルもアップデートできないし、
我慢できなくなって、1ヶ月を待たずに削除したよ。
(半月以上も我慢した自分を誉めてやりたい)
こんな腐った体験版を撒き散らすのはやめて欲しいぞ>トレンドマイクロ
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:46
- そうですか。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:49
- >>179
>>150
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:53
- ここの住人は教えたくないならレス付けるなムカつくだけだから。
教えたい人だけ教えてくれればいい!
スレが荒れる原因だし、初心者いじめて嬉しいのか?
モンク垂れるヤシはクルナ!
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:53
- >>182
( ´_ゝ`)フーン
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:55
- >>182
過去レスも読まない馬鹿は来るな。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:56
- >>183
>>184
お前らもういいよ
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:57
- >>184
はい凄いすごいおめでとう
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:59
- >>182
>スレが荒れる原因だし
こういう奴が一番スレ荒らししてる罠。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:00
- >>187
反応するな!低脳
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:01
- そういえば・・・
ブラウザの設定とファイアウォールの区別もできねーヴァカもいたな。
挙句はノートン薦めるとか(藁
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:02
- おまいらみんなやめれ
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:02
- >>188
おまいも反応してる罠。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:04
- 反応する奴も荒らし
質問に答えたくないならスルーすればいいだけ
煽りいじめはやめれ
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:04
- 早く寝ろ
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:06
- ┐(´〜`)┌馬鹿ばっか
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:09
- >>192
おまいも反応してる罠。
>>194
オマエモナー。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:15
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>195
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:26
- ドキュソばっか
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←漏れ
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:27
- 優待版を3900円(税別)、15万本限定で6月27日発売開始
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news030529.htm
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:30
- _ _ -――,-―- 、 _
, -‐-// ヾミj-―、
/ / ヽ、 ヽ、
/ / / // /, || | | ヽヽ ヽ|、ヾ ヽ
i | | | | _| | | | | |_| | ル',! | | !
i' ||V| | | .|VV\,И/|,ヘ|/ |/V/ | | ゙!
i' || ヽNヽ|.==.、` ´,.==.|ノイ´ | | ゙! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| || | .! ,,, ' ,,, J | | | ゙!< あっかんべろべろべー
| || ヽ_フ、 T T T' _ ゝ_ノ ,! | ゙! \_________
| || F ヽ__ノ ニl ,! | |
| || 、-‐  ̄`ー 一´ ̄ ‐-, // |
| ヾ i´\, / i // |
ヽ | ヽ / | //
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:34
- 先ほど私のパソコンがトロイのウイルスに攻撃されて
なんとかウイルスバスターで守りきったのですが
突然ウインドウがF5攻撃されたように何度も更新し始めて
怪しいので再起動しました。
そうしましたらピーピー音がピピピピピと連続でなったので
メモリを差し替えたら何故か直りました。。。。
これは攻撃されたのでしょうか?防いだのに何故なのでしょうか・・・?
当方40にもなるおじさんですが検索してものっておらず
教えていただきたくかきました。ご指導のほう宜しくお願いします。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:35
- >>200
( ´_ゝ`)フーン
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:36
- http://www.geocities.jp/win_cheri/
左端14段目
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:37
- >>200
低脳はパソコン使うな
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:39
- 低脳ですみませんでした。失礼します・・
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:40
- 馬鹿はバスター使うな
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 02:36
- >>200
熱暴走では?
- 207 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 208 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 02:48
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>183-196
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 03:16
ど ー で も い い
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 03:45
- >>177
それはただの誤検出。
- 212 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 05:07
- 最近、ウィルスバスター2003の体験版使ってみたけど、
起動がむちゃくちゃ遅くなるし、そのままフリーズしてしまうこともある。
(ちなみにメモリは192MBだ)
ノートンAntiVirusの体験版と違って定義ファイルもアップデートできないし、
我慢できなくなって、1ヶ月を待たずに削除したよ。
(半月以上も我慢した自分を誉めてやりたい)
こんな腐った体験版を撒き散らすのはやめて欲しいぞ>トレンドマイクロ
- 214 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 05:33
- >>213
>>179>>150
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 05:40
- 最近、ウィルスバスター2003の体験版使ってみたけど、
起動がむちゃくちゃ遅くなるし、そのままフリーズしてしまうこともある。
(ちなみにメモリは192MBだ)
ノートンAntiVirusの体験版と違って定義ファイルもアップデートできないし、
我慢できなくなって、1ヶ月を待たずに削除したよ。
(半月以上も我慢した自分を誉めてやりたい)
こんな腐った体験版を撒き散らすのはやめて欲しいぞ>トレンドマイクロ
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 06:51
- あれ?
もう夏休みですか?
- 218 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 08:21
- ウィルスに感染するようなサイトってどんな所?
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 08:54
- >218 &etc.
朝というか、早朝から元気だな。
馬鹿は早起きか?
ただで使いたいだけなら、AVGでもつかえや。
すくなくとも、お前の環境以外では問題無い人間が沢山いる。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 09:15
- >>220
貴様もコピペ相手に朝からお盛んだな(w
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 09:23
- 馴れ合いしたけりゃこのスレへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1052667114/l50
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 09:27
- >221
おまえもな
とでも言ってもらいたいんか?
>222
ひどいね、スレの中身がないね
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:25
- ここの住人は教えたくないならレス付けるなムカつくだけだから。
教えたい人だけ教えてくれればいい!
スレが荒れる原因だし、初心者いじめて嬉しいのか?
モンク垂れるヤシはクルナ!
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:28
- Virus Bulletin 最新の結果(jun03)
http://ime.nu/www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?table
トレンドは相変わらず素晴らしい結果です。
チェイサーは最悪ですね(ぷ
ちなみに Virus Buster とあるのは、ウイルスバスターではありません。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:30
- >224
おしえてるじゃん、自分で調べてからこいって。
初心者を虐めているのではなくて、導いてるんだよ。
おまえも、生産性のないレスつけるな
スレが荒れる原因だ
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:31
- >>226
>>224
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:32
- >>226
おまい過去レス読んでるんか?
ただのコピペ厨だよ。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:33
- ┐(´〜`)┌馬鹿ばっか
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:35
- 「InterScan WebManager」
http://www.trendmicro.com/jp/products/gateway/iswm/evaluate/overview.htm
を扱っているトレンドマイクロの者って、正規社員なのかなぁ〜
もし企業として対応しているなら、トレンドマイクロのような個人を誹謗する「尊大な態度」
の企業は、社会的に排斥すべきですね。
>>55
■トレンドマイクロが、誹謗・中傷をおこなっているのだが…
サポセン・コムは反社会的サイトなのか?
http://www.saposen.com/cgi-bin/sowhat/column/2003/20030605.html
セキュリティホール memo
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/06.html#20030606_saposen
Tea Room for Conference
http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi#No.1396
「つまりはそういう会社です。あそこは。」
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:36
- 北朝鮮の会社なのか?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:41
- >>231
臭うなここの会社
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:42
- コピペ厨が遊び始めると、しばらく止まらなくなる。
真面目な利用者もどんどん去る。
因果応報。
いずれ痛い目に遭わなきゃ分かんだろう、こいつらは。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:43
- 社員必死だな( ´,_ゝ`)プッ
やっぱり北朝鮮と関係あるのかな
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:51
- コピペ覚えたての初心者厨 ウザッ
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:53
- 社員も初心者叩きか呆れたな
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:56
- 北朝鮮と関係あるのか知らんが
肝心なのはソフトの性能。
バスターはイイ線いってると思うけどねー。
NOD32に浮気したい気持ちもあるけどw
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:57
- > 社員も初心者叩きか呆れたな
(・∀・)クスクス
> 社員も初心者叩きか呆れたな
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
> 社員も初心者叩きか呆れたな
(・∀・)クスクス
> 社員も初心者叩きか呆れたな
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:59
- ウイルスバスターってチョンと関係があったのか知らなかった。
あ〜買わなければ良かった。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:59
- このスレ末期だな・・・。
俺も社員扱いされたけど、もうどうでもいい。
スレ自体が死んだ。
もう来ない。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:00
- saposen.comのやつらが暴れてんの?
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:02
- 北朝鮮と関係あるっていうなら、ソース貼れよ。
ヴァカかいコイツら。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:03
- また釣りとかいうアレかね。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:05
- 俺らの金が送金されると思うと((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
しかも荒れてるし叩きも多いしなんだか鬱になってきた
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:12
- 癖ぐらいなおしとけ
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:13
- まぁ自分の使った金が巡り巡って悪の懐へ、ってのは現在では鎖国しても防ぎきれないわけで
トレンドが直接政治活動でもしてる、ってんならともかくな
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:48
- >241
なるほど納得。
って、saposen.comはこんなことやらないだろ、
やっているのは、信者。
自分の好きなサイトに文句を付けるような企業マンセーの
スレなんてあらしてやる。てな具合か?
閑話休題
それにしても、バグベアの被害、思ったよりもでてないね。
もっと、荒れるかと思ったんだけど、意外と対策された?
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:50
- バスターもうだめぽ
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:50
- サポセン・コムは反社会的サイトなのか?
http://www.saposen.com/cgi-bin/sowhat/column/2003/20030605.html
セキュリティホール memo
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/06.html#20030606_saposen
Tea Room for Conference
http://www.office.ac/tearoom/noframe.cgi#No.1396
「つまりはそういう会社です。あそこは。」
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 11:54
- トレンドも馬鹿だね。
saposen.comは商法違反の反社会的サイトと回答しときゃよかったのに。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:14
- >>236
そうでもしないとストレス解消にならんのだろ
苦情対応って大変だねーーー ┐(´〜`)┌
>>238
(・∀・)クスクス
>>238
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>238
(・∀・)クスクス
>>238
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 252 名前:!=233 :03/06/10 12:17
- 初心者叩きが始めると、しばらく止まらなくなる。
真面目な利用者もどんどん去る。
因果応報。
いずれ痛い目に遭わなきゃ分かんだろう、こいつらは。
- 253 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 254 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 255 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 256 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:20
- >>247
勝手に納得しなさんな
アフォですか?……って言うまでもないか ( ´,_ゝ`)プッ
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:21
- >>257
( ´,_ゝ`)プッ
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:22
- >>253-256
せめて一部分変えて投稿しろyo ┐(´〜`)┌
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:23
- >>258
( ´,_ゝ`)ププッ
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:24
- 爆釣がんがれ
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:24
- >>260
>>258
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:25
- 糞スレとなりました
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:27
- >>263
何も今に始まったことではないだろ…
>>262
>>260
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:28
- >>264
社員も使ってる香具師も糞って事?
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:30
- >>265
さぁねぇ…
社員がどれくらいここ見てるかは分からないし
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:35
- 夏休みには、まだ早い
このスレも10回目にして、低能者の標的になったか、
まだノートン厨が騒いでいた頃が、マシだったな。
10.02が安定しているのが、そんなに気に食わんのか?
ソフトが環境に依存するのは周知の事実で、不安定なWindowsに
動作条件がシビアなソフトを入れれば、不安定にもなるだろう。
10.02で大きな問題が出ない限り、しばらくこの状況が続きそうだな
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:37
- >>267
>>260
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:39
- >>246を最後に、しばらく落ち着いていたのだが、
>>247が余計なことを書きくさったために、また荒れ始めた。
- 270 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:41
- クソスレ
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:42
- >>267
> 10.02が安定しているのが、そんなに気に食わんのか?
これ(↓)見ると
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2003/06.html#20030606_vb
必ずしもそうとも言えないのでは?それともあれか、一度アップデートが
成功すれば後は一切問題が起きないということかぃ?
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:43
- スレが荒れてもバスターは死なず。
日本で一番売れてる事実に変わりなし。
こんなスレでバスター叩いても一切無力。
バスターは今後も売れ続ける。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:44
- >>272
だな。
>>273
頭大丈夫か?
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:47
272=274
自 作 自 演 、 必 死 だ な ( 藁
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:47
- 次スレ立てるときは1に>>270と
スラッシュドット ジャパン | Webフィルタリングソフトの考える「反
社会的」サイトとは
http://slashdot.jp/articles/03/06/07/1134211.shtml?topic=19
のURLも貼り付けといて下さい (藁
- 277 名前:272 :03/06/10 12:49
- >>275
ということにしたのですね ( ´,_ゝ`)ププッ
残念ながら誤り
すなわち、修行が足りないってこった (藁
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:51
- 272=274=277
自 作 自 演 、 必 死 だ な ( 藁
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:55
- サポセン・コムは悪魔の巣屈。
反社会的サイトです(ワラ
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:58
- サポセン・コムは悪魔の巣屈。
反社会的サイトです(ワラ
トレンドよくやった!! マンセー!!
他社工作員ご苦労さん(ワラ
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:58
- >>278
社員こんなとこ見ないで仕事しろ
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:59
- >>278
( ´,_ゝ`)プッ
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 12:59
- >>281
他社工作員ご苦労さん(ワラ
- 284 名前:267 :03/06/10 13:00
- >272
なるほど。
でもこれは、アップデートの場合のみだな。
一旦アンインストールして、新たに10.02をいれていたら、
掃除にもなるし、良かったのかも。
トレンドも、アップデートではなくて、アンインストールを
推奨すればよかったのにな。
自分のところでは、10.02にアップデートしたけど、全く問題なし。
3台だけだが。
まぁ、PCの環境によるものとしてくれ
少なくとも、10.01のころのような惨状は今の所ないぞ。
やっぱり、元の環境がいかれてると、駄目なんじゃないか?
ソフト導入時の基本は、オンリーワンだからな(藁
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:00
- ここは馬鹿が多いからよく釣れるなw
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:01
- >>282
他社工作員ご苦労さん(ワラワラ
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:01
- >>286
必死だな
- 288 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:02
- >>285
もっと美味しい餌を用意しろ(藁
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:03
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ω・ )ゝ < >>289なんだって?
. ノ/ / \_____
ノ ̄ゝ
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:03
>>287 必 死 だ な
- 292 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:05
- イエーイ!!!
祭りじゃ祭りじゃ
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:06
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>278
- 295 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:07
- お前ら落ち着け
- 297 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 298 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:08
- ゃ こ
じ の
ん ス
な ぁ っ レ
ぁ !
は
ぁ ! !
あ
ぁ
あ
ぁ あ
あ
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:09
- バスター社員も壊れたか
- 301 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 302 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 303 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:12
- >>300
>バスター社員・・・
(゚Д゚)ハァ?
そ ん な 会 社 、 日 本 に あ る ん で す か ?
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:13
- >>304
(^∀^)ゲラゲラ
- 306 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 307 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 308 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 309 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 310 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 311 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 312 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 313 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 314 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 315 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 316 名前:セキュ板住人 :03/06/10 13:19
- あとでまとめて削除依頼しますです。
- 317 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:21
- >>316
その名前痛いな
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:21
- えーと・・・・
何を書こうとしたか忘れちった(w
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:25
- 荒してたノートン厨が>>304にトレンド社員扱いされた(さらに「バスター社員」
呼ばわりされた)のにブチ切れたってことでつか?
んじゃ、削除依頼よろしくね
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:32
- ノートン厨の仕業に見せかけようとしたんだろうな。
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:37
- >>321
こいつが一番あやしい。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:40
- 過去スレをずっと遡って読む。
他スレも読む。
どうもチェイサースレ住民が怪しい気がするけど・・・。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:40
- えっ(;゚Д゚)
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:42
- そうやって板内他スレとの軋轢を起こさせようというのが、荒らしの狙いだよな。
- 326 名前:323 :03/06/10 13:44
- >>323は俺の憶測に過ぎないんだけど
でもやっぱり引っかかる。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:56
- >>326
お前、この板の住人は20人以下だぞ。
- 328 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 14:14
- 10.02は極めて安定しているよ。
まじ驚くほどエラーがでない。
HTプロセッサ使っているのだが、10.01ではメーラーのエラー
を誘発した。(POP3TRAPとか)
それが今はまったく出てこない。
ついにやったな。及第点。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 14:17
- 561だ全員集合
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 14:18
- 561age
- 332 名前:330 :03/06/10 14:21
- >>331
一歩遅かったな
- 333 名前:331 :03/06/10 14:27
- かぶってしまいスマソでつ
一歩どころか数歩遅かったよ
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 14:55
不 毛
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:04
- 削除依頼が出された模様
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030535921/175-176
バスターの中の人も大変だな。。。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:49
- 561キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:54
- キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 16:05
- >>327
バスタースレに限定しても、10人は越えてると思うが・・・・。
ましてセキュ板全体なら何人になることか・・・。
俺の友人や知人もこのスレ利用してるし・・・。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 16:06
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:47
- 561━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 22:23
- そうですか
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 23:23
- 聞いても既出だ言うし、じゃないのを聞いても分からないからダンマリだし。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 23:35
- コーポレートエディションってインストール、アンインストールするとき
サーバーに通知するという話を聞きましたが無効にできないのですか?
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 23:37
- 補足
まだ入れてないのですが、そういう設定はサーバー側のモジュールで設定?
- 345 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 23:52
- >>342
当たり前じゃないか。僕たちはどしろうとだよ君。わっはっは。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 00:36
- >>343
インストールするときは、コーポレイトの管理サーバが必要です。
管理サーバのURLをIEで叩いてインストールを進めることとなります。
http://(鯖)/officescan/clientinstall/
インストール完了するとサーバに登録され、ウィルス発見等のログが
記録されます。
パターン更新も通常は管理サーバを通して行います。
が、Ver5.5なら、トレンドのサーバから直でも行えます。
アンインストールは管理サーバがなくても可能です。(Ver5.5なら)
X日間(管理サーバ側の設定)アクティブでないPCは登録抹消します。
アクティブになると自動で再登録されます。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 02:19
- PEN2.4cにしたらつかえねぇーじゃねか!HT未対応。IE即落ち
て、みなさん知ってました?
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 02:41
- ま た ば か が き た
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 02:49
- >>348
過去レスに何度も出てることを今更。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 04:18
- 状況を把握できてない一見さんなら少々不幸な気もしないでも・・・
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 05:18
- >>348
購入・試用前にウイルスバスター2003の対応環境ぐらいは確認するのが常識。
*マルチプロセッサには対応していません。
(Intel HyperThreading Technology はマルチプロセッサ同等のため非対応)
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/requirements.htm
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 05:37
- ウイルスバスター「250万人※1突破記念! サンキューキャンペーン」
お求めやすい優待版を3900円(税別)、15万本限定で6月27日発売開始
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news030529.htm
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 05:45
- >>348です>>すんません。知らなかった。これBIOSでHT無効にしてもだめなのかなぁ。
教えてクンでごめん、だけどお願いします。
これ分かるまで3度もXP再インストしちゃったよん。
- 355 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 06:13
- >>354
だから、ちゃんとログを見てないだろ、
>>329のような報告例もあるんだよ(ま正式対応ではないんで特殊例扱いになるが)
こういう情報を活用する気がないんなら2chや掲示板でなくサポセンに問い合わせるのが本来の筋
で、プログラムが10.02であるか確認、それでも改善なければHT無効
無効にしてもだめなら何か他の原因があると思われ
- 357 名前:VB :03/06/11 07:00
- VBって・・・
体験版と製品版が同じ
違いと言えば
・シリアルナンバー入れれば製品版になる
・体験版でもパターンファイルを手動で入れれば最新版のパターンファイルを使う
・体験版でもSPを手動で入れれば最新版のモジュールを使う
・有効期限が30日(?)だけどレジストリ等を弄れば無期限に使える
- 358 名前:343 :03/06/11 08:04
- >>347
ありがとうございました。
アンインストのときはネットワークケーブル抜いてやればよさそうかな。
定義ファイルのアップデートが定時にできないらしいし。
Nortonのコーポレート用の方が使いやすそう...
- 359 名前:VB :03/06/11 08:35
- >>358
ttp://www.antivirus.com/download/pattern.asp
ここチェックした方がいいかも
企業等で集中管理したいならノートン使った方がいいな
定義ファイルのアップデートならノートンの方が優れてる
ただノートンは誤認識が多い
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 11:12
- >>358
管理者に悟られないように使う、という意味なら
・インストールの際にはホスト名とIPアドレスを変更しておく
・インストールした後はファイアウォール等で管理サーバとの通信をブロックする
・アップデートはトレンドのサーバで行う
でよいかと。
定義ファイルのアップデートは定時に出来ますよ。
あ、管理サーバ側での設定ね。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 11:45
- バスター使ってて初めてトロイの木馬ブロック出てきた。
微妙に不安。
ここにいる人達はトロイ来たりしてんのかな?
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 11:52
- バスター使っててハッキングされたされ香具師はいるのか?
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 12:31
- >>361
>>362
バスターとハッキングは関係ない。(・∀・)カエレ!!
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 12:47
- ウイルスバスターはトロイ検出してくれて、
リアルタイムスキャニングを設定しておけば、
万一感染していても活動はできないんじゃないの?
pfwは使わなくても。
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 12:48
- そうじゃなかったら、なんだかすげえ不安になってくるなあ。
だれかマジレスお願い。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 13:17
- >>361-362 >>365
そんなに心配することないと思うけどね。
バスターのPFWを馬鹿にする人がいるけど、我々一般ユーザーを本気で狙った攻撃は少ないし、
事実マニアックな攻撃なんて滅多にお目にかからない。
むしろ現状ではノートンの方が危険と言える。
世界中で売れてるから、ノートン破りのツールやテクニックがどんどん出回っている。
それはPFWだけじゃなくて、肝心のウイルススキャンにも言えるよ。
ハッカー(クラッカー)が集まるUGフォーラム行くと、「ノートン大好き」「ノートンは糞」なんて言われてるからね。
もしバスターだけじゃ不安なら、黒氷と併用するといいと思う。
あれはいい。
- 367 名前:361 :03/06/11 13:25
- みなさんありがd
安心しました
- 368 名前:VB :03/06/11 14:57
- >>366
FW専門のアプリ使えばいいだろ
ウィルス専門会社が作るおまけ的なFWなんて信用できん
VBはFW入れると外部にアクセスできないとか不具合無かったか?
ノートンはウィルス検索時の誤認識が欠点
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 17:21
- >>368
だから黒氷のこと紹介してるじゃん。
IDSとPFWを兼ね備えてる。
>VBはFW入れると外部にアクセスできないとか不具合無かったか?
そんなもん、とうの昔に解決してますが何か?
- 370 名前:358 :03/06/11 20:44
- >>359,360
ありがとうございます。
目的は管理者に悟られないためです。
コーポレートエディションはパーソナルファイアウォール機能が
ないのですね。
ZoneAlarmとバッティングしないはずだから、教えていただいたようにブロック
するようにします。
なんか、ログオンしたときにしか定義ファイルを管理サーバーからダウンロード
をしないのですね。
確かにNAVの方がスケジューリングできて便利そう。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 21:44
- >>370
コーポレイト、Ver5.5からファイアウォールが付きました。
ポート番号を指定して送受信をブロックするだけの簡易なものです。
ただし、クライアントがそれを意識することはなく、設定すらありません。
いくつかのファイアウォール(Tiny/Outpost/BlackIce)と共存していますが
正常動作しています。Zoneは知りませんが、たぶん大丈夫でしょう。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 00:52
- 何はともあれ、HTには対応してくれないと困ります。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 01:14
- >>372
HTには対応してないけど、10.02になってからエラーはでなく
なったってば。
Webtrapとwebメールスキャン機能を使いたいと言うのなら話は
別だけど。(この機能を戻してテストはしていない故)
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 03:28
- >>372
ていうか、Webtrapなんてよっぽど怪しいところ頻繁に出かけていかない限りOFFで
問題ないと思うし、WebメールスキャンだってHotmailなら鯖側でマカフィーがスキャン
しちゃってるし。いいんじゃないの?TMProxy使わなくても。
そんなにHTで不安なら、10.02入れてPFWをアンインストールしてれば間違いなく
大丈夫だと思われ。ていうか快調に動いてるし(w
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 09:21
- それにしても、ここにきている大概のユーザーが
TMOAgentとTMProxyをoffにしてる現状をトレンドは
どう思っているのか知りたい。
FWと同様、導入時に選ばせて欲しいよね
もしくは、完全アンインストールができるように。
事実、これらを入れると、重いし不安定要素に
なるのがわかっているのだから。
- 376 名前:VB :03/06/12 10:09
- >>375
初心者向けにしてるんだからしょうがないんじゃないの?
ウィルスチェックの常駐機能だけでも起動時に重い
ネットワーク越しに500Mbyte(ゲームデータ)のファイルコピーとかしようとすると
相当時間がかかるからウィルス対策ソフトインストールしてあっても
常駐させてない
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 10:48
- 重いんだよね、基本的に。
リアルタイム検索なんて酷いもん
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 10:55
- >376
だから、基本的にはインストールされても、
アンインストールできる様にして欲しいのさ
>377
早くても誤検出するよかまし
圧縮ファイルのレベルを1にしてからやってみ。
それと、ファイル形式をトレンドマイクロ推奨に
随分違うよ
1回全形式をやったら、あとはこれで十分
普通はね
- 379 名前:371 :03/06/12 12:01
- 大事なことを忘れていました。
トレンドのサーバからアップデート可能になる等、クライアント側の各種設定は
管理サーバによって決定されます。設定変更できないようにすることも出来ます。
が、ヨウはレジストリに設定値を保存するので、自分で解析できるのであれば
仮に設定変更が出来ないようになっていても、それを可能にすることが出来ます。
- 380 名前:VB :03/06/12 13:02
- >>378
設定から無効化できなかった?
面倒だからVBに限らず
レジストリ直に弄ってるけどね
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 14:07
- つーか、VBってコテうざいよ。
>>368
VBはFW入れると外部にアクセスできないとか不具合無かったか?
・・・・こんな一昔前のことを喋ってる香具師は引っ込んでろ。
ソフトの世界はどんどん変わるんだから
アドバイスする側は最新情報チェックしてろ。常に。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 14:20
(Y⌒ヽ-ノ)
| ・ ...._ノ
| (,,゚Д゚) <ここまで 呼んだ?
| (ノ |)
|諏訪野
*、_,|,, ,,_,ノ
U"U
- 383 名前:_ :03/06/12 14:37
- >>381
hostアドレス表示されるスレあるし・・・
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 14:54
- >>383
そんなスレあるの?
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 15:59
- >380
機能を無効化しても、常駐するからな
しらんかった?
使わない機能にメモリ割いて、動作不安定になるのもつまらんだろ
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 17:29
- 内部エラー24って出たんですが、どうすれば直りますか?
ちなみに10.02です
トレンドマイクロの所には書いてありませんでした
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 18:16
- >>386
内部エラーの話はたまに聞くけど、エラー番号24は初耳だな。
Googleで検索しても出てこなかった。
サポートに問い合わせてみては?
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 19:21
- >>387
明日にでも問い合わせてみまつ
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 19:27
- 当スレッドにおける内部エラー不明コレクション
NO.19
NO.24
- 390 名前:370 :03/06/12 19:39
- >>371=379
いろいろとありがとうございます。
クライアントのレジストリをいじれば、いろいろ制限を解除できるということですね。
試しに入れたところアンインストール時のサーバーへの通知に該当するレジストリは
ないようです。ZoneAlarmで解決します。
その他の項目はいろいろわかりました。
5.5じゃなかったです。
- 391 名前:379 :03/06/12 23:44
- >>390
Ver5.5じゃないということは、ウチの社員じゃない、と。(藁
ということはVer5.02なんでしょうね。きっと。
Ver5.5の目玉機能のひとつである
・トレンドのサーバからのパターンアップデート
が出来ないとなると、パターンの入れ替えは手動でやるしかありません。
もうひとつの目玉機能である
・管理サーバなしでのアンインストール
も通常は出来ません。かなりややこしい手順が必要です。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5648
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 12:03
- age
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 12:40
- ウイルシバスター2002の98系のうpデートプログラムと、2000系のうpデートプログラムってどう違うんですかね。
一緒?
- 394 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 15:45
- 1秒毎にファイヤーウォールログ「セキュリティの設定によるブロック」ポート1900がウザいです
何なんですかこれ
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 15:52
- >>395
svchost
ある機能を止めると出なくなるよ
SSDP recovery serviceと・・・あとなんだっけ?
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 16:04
- >>395
http://members.tripod.co.jp/tef_tef/trouble/upnp1.html
- 398 名前:395 :03/06/13 17:22
- >>396 >>397
どもです
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 21:38
- ↓このスレ開くとウイルスに感染してビビッたんだけど、普通の出来事でしょか
://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055498258/l100
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 21:45
- >>399
(゚Д゚)ハァ?
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 21:49
- >>400
あーもう解決した。ゴクローさん(w
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 21:58
- >>401
氏ね低脳
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:02
- ウイルスに感染してビビッたんだけど
ウイルスに感染してビビッたんだけど
ウイルスに感染してビビッたんだけど
ウイルスに感染してビビッたんだけど
ウイルスに感染してビビッたんだけど
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:11
- >>399
> ↓このスレ開くとウイルスに感染してビビッたんだけど、普通の出来事でしょか
> ://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1055498258/l100
( ´,_ゝ`)プッ
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:17
- >>399
馬鹿キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:19
- haha、ゴクローさんくらいでキレてるよ。バカだな
- 407 名前:390 :03/06/13 22:26
- >>391
5.02でした!!
Windows95で使ってるんですが、パターンファイルの管理サーバーからのアップデートが
動かないんだよな...
557か559なのかはっきりしてほしいぞ。
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_BUGBEAR.B
そういや、近畿日本ツーリストの件を見るとバスターのデフォルト値っておかしいのですね。
トレンドの自社サーバーにIIS使ってることからもセキュリティ意識が低いと思うのですが、
みなさん、バスターを選択した理由は何でしょうか?
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:45
- ActiveUpdate 内部エラー28が出た
ワーイ
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:49
- >>408
俺もでた。…でなにこれ?
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:50
- >>408
また出た!
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:50
- >>409
上のほうに10.02サービスパック入れると直るとか書いてあったからとりあえず入れてみたよ。
まだ再起動してないけど
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:53
- >411
再起動後の報告よろ
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:53
- 563だよ全員集合
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:53
- あ、再起動してないのにバスターのうpでーと催促が出てきてはい押したら普通にできたよ
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:53
- 俺も出た 何でだ? 過去ログ読んだが、すでに10.02だし意味不明w
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:54
- 563キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:54
- しっかし何だったんだろ
もう10.02のはずなんだが
- 418 名前:413 :03/06/13 22:54
- >>416
一歩遅かったな
- 419 名前:408 :03/06/13 22:56
- >>411
書いてあった!ありがとう。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:57
- 563キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 421 名前:409 :03/06/13 23:03
- PC再起動したら、勝手に直った…?まあいいか。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 23:07
- 内部エラー直ったみたいだけど。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 23:13
- >>407
検出は557でも出来るが、駆除は559が必要。
・・・不思議なことでもなんでもない。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 23:50
- いつのまにか自動アップデートが終わっていた。
- 425 名前: :03/06/14 00:13
- アップデートが来たので実行したら、いきなり
ウイルスが見つかりました!
と出ました。
ウイルス名TROJ EZULA.Aですが、駆除できずに隔離しました、と出ました。
トレンドマイクロのホームページの、ウイルスデータベースで検索したところ、
このようなウイルスは無いとのことですが……。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 00:52
- >>425
> アップデートが来たので
来た?どこから来たの?マジで。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 00:57
- アップデートで残ったごみファイル削除するようになったんだね
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 02:06
- そうなのか?AU_**.tmpはたくさん残っているけど。。。。。
- 429 名前:425 :03/06/14 02:32
- 今、トレンドマイクロのホームページにいってきたら
パターン563の対応ウイルスが公開されていました。
TROJ EZULA.Aもそこに載っていました。
が、ウイルスデータベースにはそのウイルスの情報なし。
トロイですよね?
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 10:54
- なんかPC起動するたびに「Update内部エラー:28」
って表示されるんだけど・・・。
- 431 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 13:00
- >>430
なおってるようですよ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=329
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 07:13
- ∧_∧
( ´∀`)<ぬるぽ
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 09:09
- 2002のときは別にとくに問題なかったけど、2003にしてから問題多発。
まあ、最初にエクスプローラーで接続したとき、「サーバーが見つかりません」
が出て、更新押せば、ホームページが表示されるので、一手間多くなった
だけだけど、オフィシャルのサポートに電話すると、そういう状況は確認
されてます。で、コレ使ってみてくださいで入れ直してもダメだった。
最近、エクスプローラーのほうが自動アップデートで、進化してるか面倒くさく
なってるからかしらんけど、立ち上げて、2ちゃんブラウザとか、エクセルとか
先に開いて、エクスプローラー開くと、固まる。結局、どうしようもなくなって、
電源落としたら、ファイル破損(エクセルは復元できるけど)、壁紙にしてた
写真は結局こわれたままになってしまった。また、2チャンブラウザは板が
ないのでとりにいっていいですか状態になる(ジェーン)。
こまめにサポートページもみてるんだが、解決したという情報は出ないし…。
時々、パターンファイルの更新を果てしなくやり続ける(これは再起動すれば
直るけど、これまた手間)。WINDOWS XP。この前はどういう状況だったか、
忘れたが、エラーレポートを送信したら、「トレンドマイクロのアドレスが表示
され、トラブルの原因とマイクロソフトが名指し」。XPとウィルスバスター2003、
エクスプローラーは、相性が悪いのでせうか? いまも寝起きで固まった
のでいらつく。WINDOWSでここまで頻繁に固まるのも初体験だし、パソコン
のスペックは問題ないはずなのだけど。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 13:53
- >433
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
- 436 名前:_ :03/06/15 16:48
- ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>435
>>434
こっちは2002のインストールで問題あった
インストール後のアンインストールが不可能になるような情報を
レジストリに書き込んでいやがった
結局手動でレジストリ整理したけどな
2003はインストールには問題なかった
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 17:17
- こなら
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 22:24
- >>423
「対応」と書いてあったら検出・駆除ができると考えるのが普通。
しかし、そこまで深読みする必要があるメーカーなのかもしれない。↓
文章中、「註:トレンドシステムクリーナ」とあるが、「注」と書きたかった?
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 22:27
- >>435
w
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 22:36
- >>438
つくづくヴァカだな。
駆除できないときは、とりあえず隔離し、定義ファイルがアップしたとき
再度スキャンすればいい。
マニュアルやヘルプはちゃんと読め。
つーか >>407 のリンクに、ちゃんとその違いが説明されているぞ。
テメエの読解力の無さを棚上げにするなヴォケ。
- 441 名前:440 :03/06/15 22:39
- >>440
>ちゃんとその違いが
検出と駆除の区別・・・の意。
- 442 名前:438 :03/06/15 23:16
- あー釣れた釣れた(禿藁
やっぱりバスター厨はヴァカばっかりだなw
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:18
- あ、スレストだったか。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:26
- ActiveUpdate 内部エラー:28
製品Q&A(トラブルシューティング)から検索して
ダウンロード、再起動させました。
一週間あまりこのメッセージを見てきましたが、
今夜で終わりでしょうか。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 00:27
- >>442
釣ったとか釣れたとか言って遊んでる奴が一番ヴァカだってことに気づかないとは
救いようのないヴァカだな。
童貞の暇人なんだろう。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 00:40
- ダイレクトに本音攻撃されると釣っただとか釣れただとか
書きたくなるもんだよ。
- 447 名前:コピペだが :03/06/16 01:02
- 【厨房のための煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス帰ってきたよ
言い返せないけど負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ キチガイは黙ってろ
→ 知能障害をおこす
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 01:15
- Meだと色んなソフトが固まるので
バスターで固まってもあんまり気にならない
固まるのが普通になっちゃってるから・・・
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 01:45
- >>448
jv16 PowerToolsかRegCleaner使ってソージ汁
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 02:34
- >>449
単純に2年以上使ってるノート(部品交換一度も無し)なのでガタがきてるだけなわけだが
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 07:08
- >>447
それってAV機器板のアイワ君スレにあったネタじゃない?
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 13:57
- >>450
OSをWin98SEに汁
その方法で固まったことは無い
はず
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 14:09
- ソ ン ナ バ カ ナ
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 14:40
- >>438
報告書などで註釈の略を「註)」とか「註:」とか書くことは
よくあることなんだが。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 15:00
- 別に報告書には限らないが、まあ註釈は常用外だから
本を読む量の少ない奴が知らなくても仕方がないかな。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 19:03
- 哀しい話だがな(w
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 22:15
- 涙もでねえやw
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 23:10
- ウイルスバスター2003アンインストールしたら、すごく軽くなって感動して泣いたよ(w
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 23:25
- 哀しい話だな・゚・(iДi)・゚・
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:07
- バスターって重いの?
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:14
- >>460
マシンの馬力によるから感覚的なものはそれぞれ違うだろうけど、
常駐ソフトだから外すと春になってコート脱いで夏になってスーツの上着脱いで
あー上着って普段気づかないけど重いんだなあってのと同じような感覚はある。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:20
- よっぽどスペック低いんだろう
スペックとCPU占有率がどのくらいか併せて報告して欲しいもんだ
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:28
- >>462
461だけど、うちのはCPUがpentium4の1.5、メモリは256だから多くないかな。
バスターもZAも入れない状態で使ったほんの1-2時間の
記憶なんだけどね。非常に軽快だったから。
占有率はいちいちチェックしていなかったのでわからんです。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:30
- >>462
ひょっとして計量的にコメントしないで比喩を使って言葉で応答したのが
気に障ったのかな?
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:32
- >>462
まあ、この種のスレに出入りする人はパソコンに詳しい人が多いから
どっちかというと情緒的な表現は苦手なのかもしれないけど、
いつもいつも計量的に的確な表現が見つかるとも限らないし
大目にみてくれよ。ついでにそういう言葉の情緒的側面に対する
関心ももってくれれば鬼に金棒だと思うけどね。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:33
- >>462
報告してみたのでコメントの一つも入れてくださいな。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 00:33
- >>464
気にするな
- 468 名前:462 :03/06/17 00:50
- 情報の裏付けを要求しただけなんだがな
で、スペックと併せた占有率を教えてくれよ
うちは
CPU:Athlon XP 2000+/OS:WIN2000/MEM:512/VB2003
で、占有率平時ほぼ0%
インスト前と後での体感での違いほぼ無し
もう1台
CPU:K6-V400/OS:WIN98/MEM:96/VB2002
で、占有率平時常時20〜30%キープ
インスト後の体感若干重い
重くならないとは思ってない、スペックによる影響が大とは思ってる
で、アンインスコしてすごく軽くなったヤシのスペックはどんぐらいなのよ?
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 01:27
- スペックの問題というか、他の常駐プログラムとの干渉が問題ってことはないのかな
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 07:10
- >>468
「情報の共有」って概念が無い人たちに何を言っても無駄。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 10:34
- >465
>まあ、この種のスレに出入りする人はパソコンに詳しい人が多いから
>どっちかというと情緒的な表現は苦手なのかもしれないけど、
この表現って、馬鹿にしてると思ったのは俺だけか?
パソコンに詳しい→理数系→だから、文系の表現は苦手
なんていう、三段論法をするのは馬鹿な文系のすることだからな。
これだけではただの煽りなので、自分の環境を
PC1
CPU:celeron600MHz Memory:128MB OS:WindowsME HDD:fujitsu(20GB)4200rpm
VB:2003(10.02) 占有率:平均10〜25%
PC2
CPU:celeron700MHzMemory:512MB OS:WindowsME HDD:SAMSUNG SV2044(20GB)5400rpm
VB:2003(10.02) 占有率:平均10〜25%
PC3
CPU:Pentium4 2.4bGHz Memory:1024MB OS:WindowsXP Home HDD:IBM (120GB)7200rpm
VB:2003(10.02) 占有率:平均0〜5%
当然ながら、下に行くほど快適
PC1では、メモリが64MBではかなり動作が苦しい
128MBにすると、かなり快適になる。
メモリが少ない時は、2003ではなく2002の方が快適なのは、事実。
10.02で安定したようなので、全て入れ換えした
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:02
- >>471
とどこおり無く通報しますた
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:06
- >>471
少し煽り文句風だが違うのではないか。それにそう熱くなっては結局同じだよ。
俺は仕事の関係で今は複数の理工系大学に伺うことが多い。取材仕事なので
学部生と話す機会も多い。
取材を通して気になるのは、専門に関して相手が理解できるかどうかにおかまい
なしに、自分のペースだけで話し続ける学生が多いことだ。
465の話とは違ってくるのだが、こういう対人スキルの欠落傾向は最近顕著な
ようだ。雑談交じりに教授連に尋ねても概ね同じような感想を抱いている様子。
理系に限ったことかどうか判断できないのだが、俺の知る範囲ではこのような感
想だ。スレ違いのネタ違いで申し訳なかった。471君の怒り様が対人スキル上、気
になったので書いてみたまで。
腹が立ったことはよくわかるが、学校を離れて暮らすようになるとそれを剥き出し
に表現することはほとんど許されない。
インターネット上で、怒りに身を任せて人を切りつけるように書き散らすという体験
を安易に積み重ねてしまうことに危惧を覚える。
自分の環境を冷静に書き加えることができる君のことだから、少し立ち止まって考
えてみてほしい。
スレ違いのレスに関し、スレに参加しているみなさんにお詫びします。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:23
- >>473
熱いね
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:30
- >473
>スレ違いのレスに関し、スレに参加しているみなさんにお詫びします。
詫びるくらいなら、最初から書くな
しかも、偉そうだね。
>インターネット上で、怒りに身を任せて人を切りつけるように書き散らすという体験
>を安易に積み重ねてしまうことに危惧を覚える。
危惧を覚えるのは御勝手ですが、だからといって、スレ違いとわかっていながら
書き込む貴方様のような偉い方のお考えは、わかりかねます。
>471は情報書いてる分だけ、貴方様よりマシかと思われますが?
自分は、PentiumMMX233、メモリ64の、WIN98ノートPCで、
2002つかって、問題無し
とはいえ、使っているのはメール検索だけなんだが
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:40
- ↓話しの腰を折ってください
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 12:44
- >>476
ご期待に添えなく申し訳ないが、
>>475
これはしたり(笑)。失礼した。こちらは
Celeron330 ram256 win98 ノートで2003を使っています。
不都合なく使えていますよ。
↓話しの腰を折ってください
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 13:51
- _| ̄|○
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 14:04
- >>474
暑いっつーか、>>473は逆上気味なだけだろ。
何をそんなに、とは思うが。
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 14:35
- >>477
不都合なく・・・
快適かどうかは無視?
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:04
- チン ☆ チン ☆
チンチン チンチン ♪
♪ ☆ チチン
♪ .☆ ジャーン!
☆ チン 〃 ∧_∧ ____
ヽ ___\(・∀・ )/\_/ アップデート、まだ〜???
チン \_/⊂ つ ‖
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\マチクタビレタ
| |/ マチクタビレター
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 19:19
- あ!そういえば・・・
やっぱり水曜日になったのかな?
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:01
- 今日はないのかな・・・
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 21:23
- ttp://www.trendmicro.com/download/pattern.asp
無いな
- 485 名前:462 :03/06/17 22:15
- むなしい釣られですた
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:21
- >>485
気にスンナ。誰も読んでないから。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:21
- >>486
(゚Д゚)ハァ?
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:35
- 何度クリックしても
「すでに最新版にアップデートされています。アップデートする必要はありません」・・・。
退屈な火曜日だ。
友達もいない。
女もいない。
しかも童貞。
ハア・・・・・。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:37
- >>488
お前がこの世からいなくなっても誰も
悲しまないなw
- 490 名前:488 :03/06/17 22:40
- せめて線香一本ホスイ。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:46
- ( ´∀`)つ去年の余りの蚊取り線香でよければ
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 22:47
( 八 )
にっこり
ヽ二/
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 06:44
- また
ActiveUpdate 内部エラー : 28
ってのが出てる…何なんだよ一体。
- 494 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 07:08
- 565あげ
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 07:10
- 565キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 497 名前:495 :03/06/18 07:10
- >>496
一歩遅かったな
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 07:16
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 09:02
- >>496
( ´,_ゝ`)プッ
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 09:11
- Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 09:46
- ttp://www.trendmicro.com/ftp/products/pattern/lpt565.zip
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 09:55
- >>501
そんなリンクがなんで必要なんだい?自動アップデートでいけるだろ?
- 503 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 504 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 11:53
- >>502
まぁ、中には自動アップデートがネット環境的に出来ない人もいるだろうし。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 16:05
- >>501
この手動アップデートの手順を教えてください。
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 16:18
- >>506
俺も知りたい。
解凍したけど、適用方法が分からない。
(;´Д`)
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 17:47
- バカはションベンでも飲んでなさいってこった
- 509 名前:507 :03/06/18 18:02
- ションベン飲んだけど美味しくないんですよ。
どうすればいいでつか?
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 18:03
- >>509
クソして寝ろ!!はげ!!
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 18:07
- >>502
自動アップデート、こけます・・・。
- 512 名前:509 :03/06/18 18:09
- >>510
いま便秘なんですよ。
どうすればいいでつか?
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 18:10
- >>512
いつもつけている育毛剤を肛門に塗れ!!!
- 514 名前:512 :03/06/18 18:42
- >>513
育毛剤使ったことないんですよ。
なにがいいでつか?
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 18:43
- きっと気持ちいいぞ
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 18:50
- 手動アップデート・・・
・パターンファイルをバスターのディレクトリに放り込み
・バスターの常駐(pcclient/pccguide/pop3trap etc)を停止
・バスターのサービス(Trend NT Realtime Service)を再起動
・バスターの常駐を起動
- 517 名前:514 :03/06/18 19:06
- >>516
ありがd。
助かりますた。
m(__)m
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 19:38
- >>506-507
ウィルスバスターをインストールしたフォルダにぶち込むだけだよ
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 19:50
- >>518
その後再起動すれば完璧
>>516
その方法って
自動アップデート後にすれば再起動不要じゃないのか?
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 20:14
- >>516
漏れからもサンクス
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 20:20
- http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=336
ウイルスバスター2003 バージョン10.03公開のお知らせ [掲載日:2003年6月18日 14:25]
■公開日程
2003年6月25日 水曜日
■入手方法
ウイルスバスター2003のアップデート機能をご利用いただくことで、バージョン10.03へ自動
的に更新されます。
なお、バージョン10.03用のサービスパックにつきましては順次公開予定となっております。
■バージョン10.03での修正内容
プロキシ情報が正しく設定されていない場合や、インターネット接続されていない環境でア
ップデートを実行した場合に、「ActiveUpdate 内部エラー:28」というメッセ ージが表示され
る場合がありました。
バージョン10.03では、このメッセージが以下のように表示されるようになります。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 20:20
- パターンファイルをバスターのディレクトリに放り込む
↓
再起動
↓
(゚д゚)ウマー
でいいだろ。普通に。めんどくさい。
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 21:03
- >>521
また訳のわからんアップデートだね
こんなメッセージ出したら「接続してるのにメッセージ出るぞ」と言われる
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 22:33
- >■入手方法
>ウイルスバスター2003のアップデート機能をご利用いただくことで、バージョン10.03へ自動
>的に更新されます。
ほー
>なお、バージョン10.03用のサービスパックにつきましては順次公開予定となっております。
これって手動アップデートだけで対応可能ってことじゃん
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 22:42
- >>524
?
今までと変わらんだろ? おまいどんな解釈してんの?
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 22:55
- >>525
∧ ∧
ヽ( ´∀`)ノ ウルセーバーカ♪
へノ /
ε ノ
>
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 23:09
- >>523
以前からあるメッセージですけど
(サーバーが混んでるときによく出た)
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 23:13
- >>526
しまいなさい
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:11
- 2003は、起動にも時間がかかるし使用中に、コンピュータの動作が遅くなるんですが、
パソコンのスペックを良くしたらましになる物なんでしょうか?
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:24
- >>529
∧ ∧
ヽ( ´∀`)ノ ウルセーバーカ♪
へノ /
ノ
>
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:25
- >>529
Pen4 2.6CGhzに買い換えたら気にならなくなったYO!
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:25
- >>529
なるんじゃないの
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:32
- >>529
バスターやめとけって。
PCのスペック上げても遅くなる事に違いはない。
根本的な設計がクソだからな。
アップデート絡みで色々問題発生するし。
ウィルスのほうがマシ。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:34
- そうですか
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:36
- >>530
しまったのねw
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:37
- >>533
ズバリな事言ったらまた馬鹿擁護派がぞろぞろやってくるよ。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:39
- >>531
負けた(´・ω・`)ショボーン
Pen4 1.8Ghz 768MB
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 00:59
- 前線の影響で笑えるバカが大量に発生しますた
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 01:03
- バスターに出会ったのは、4年ほど前。
とりあえずパソコンが欲しくて、大型電機店に行って
店のにーちゃんの説明きいて、予算と相談して購入を決めたら
「インターネットするならコレは必需品です。」と
バスター2000の箱を見せられた。
よく分からなかったけど、必要な物なんだろうと思い購入。
今から考えると、バスターの横に違う会社のソフトも置いてあったのに、
なぜあえてこのにーちゃんは、バスターを奨めたんだろう。
結局2003になっても使い続けています。
更新が9月なので、そろそろ更新のお知らせが届く時期だけど
更新どうしようかな。
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 01:11
- >>539
ノートンとかも使ってみて自分に合わなかったら
またバスターにするとか。
いろいろ試してみては
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 01:27
- >>529
PCスペックよりも、常駐ソフトの数を減らすとか、
余計な視覚効果を切るだけで、ずいぶん良くなるよ。
>>533
以前はノートン使ってたけど、アップデートに時間かかるし、
更新後にトラブルがよく起きた。
バスターではそれは無かった。
一部の環境では発生するみたいだけど、そんなに多くないと思うのだが・・・・。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 01:55
- 2002と2003はどちらの方が不具合多いですか?
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 04:12
- ウチの環境では、どちらも安定していますが。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 04:27
- 2000から使ってるけど不具合は1回も無いな
2001で1回誤検知があっただけ
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 07:00
- Norton使いたかったけど、体験版がマジでシステムシボンかと思うほど
重くなったのでバスターにしたんだよね。バージョンは忘れたけど。
今のは軽くなったの?インターフェースは解りやすくなったの?
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 08:22
- 567キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 08:25
- sage
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 08:26
- >>547
hage!!
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 09:33
- 567キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 10:29
- >>549
おせ〜よ!
今度から、もっと早く報告しろよ!!!
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 11:16
- >>550
569キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 11:23
∧ ∧
ヽ( ´∀`)ノ キタ━(゚∀゚)━!♪
へノ /
ε ノ
>
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 11:49
- 正直、ノートンはわかりづらくて、重い、その代わり、かゆい所まで
手が届くと言う感じ
バスターは、判り易いけど、自由度が低くて、扱いやすい
どっちを選ぶかは、本人の自由だね。
自分は、ノートンがわかりにくかったので、バスターを
使っているけど、別段不満はないよ。
まぁ、tmagentとか、切らないといけないとか、あるけど
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 11:51
- tmagent
これ何?初心者でスミマセン
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 12:02
- 恥ずかしいヤツ
- 556 名前:555 :03/06/19 12:05
- 紛らわしいな
554じゃなくて552に言いたかった
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 14:17
- >>554
TMOAgentのことでしょう。
>>9を読んでくださいね。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 16:19
- おいおいエージェントスミスの事じゃなかったのかよ
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 19:35
569
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 19:36
- 569age
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 19:38
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 19:41
- 569にアップしてからメールが受信しません。設定でlocalhostはずせば受信しました。
同じ症状出た人いますか?
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 19:59
- 無問題
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 21:03
- なんか起動する度にActive Updata エラー:28
って出るんですけど…。
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 21:04
- こうるさい
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 21:26
- ワロタ
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 22:05
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < >>564 うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 22:57
- >>562
pop3trapコケてるんじゃないの?
UPDATEした直後はよくそうなるけど再起動したら直る>うちの場合
- 569 名前:562 :03/06/19 23:07
- >>568
うん。そう思って何度か再起動してみてるけど一緒。TaskMgr.にはPOP3trap起動してるけど
メールの送受信時ZoneAlarmのTrafficにPOP3のマーク出ない。壊れてるかも。
メーラー何種類かでアカウント設定変えてバスター通したやつは全滅。
通さないと受信できてる。欝だ。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 00:20
- トレンドマイクロ金 かえせ
エラーでて 使われへんやんけー
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 00:44
- もう10回もパッチが続々来るんだけど
どうなってるの?
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 00:46
- こうるさい
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 01:04
- 二番煎じ
カコワルイ!!(・∀・)
- 574 名前:562=569 :03/06/20 01:10
- なんかFWソフトとの相性がアップデートして悪くなった感じ。内部エラー28とか
出てないけどパッチは一応、もしものためにDLしてたから使ってみる。
一応 Win-XP Home Celeron 1.6GHz 256MBっす。
FWはZone Alarm Black Ice 90日お試し(これとの相性かも)を交互に使用。
同時には使ってないよ。
- 575 名前:551 :03/06/20 01:10
- >>559
>>560
おせーよ(プッ
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 01:12
- こうるさい
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 01:29
- あと1週間待てば、店頭で3000円程度で買えるのを知らんのか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27327113
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 01:57
- >>577
本当だね
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 02:30
- >>577
値段が上がるものに必死こいてどうすんの( ´,_ゝ`)プッ
http://direct.ips.co.jp/PC/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=LNK0467
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 02:42
- 数日後、落札者が質問しに来るオカーン
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 03:14
- パターソファイルがじゃんじゃんと
- 582 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 08:05
- >>575
そんな釣りして楽しいか?
おまいの貧しさが見えるようで涙を誘うよ。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 08:13
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ファイル571 まだぁあああああ?? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 585 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 09:09
- >>571
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 10:46
- >>583
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
- 588 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 11:32
- r ⌒ヽ
(´ ⌒`) ポッポー !
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・#)< ムキー!こいつ煽りやがって!
_| ̄ ̄||_)_\________________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 20:49
- tmuninst.iniっていうファイルが、c:\tool\picに急にできた。
中身は、
[Status]
Success=1
っていうもの。c:\にもあった。
何なのですか?
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 20:53
- >>590
ヒヒッヒヒヒh
- 592 名前:kkk :03/06/20 21:11
- 以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536
情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。
入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 21:13
- >>592
何これ
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 21:28
- なんでもない
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 21:55
- わあ!辻希美さんだ。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 22:16
- こうるさい
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 23:54
- バスタのFW機能削除したんだけど、復活させるにはどうしたらいい?
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 00:00
- インストールすればいい
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 00:00
- プラグラムフォルダーの「ファイアーウォールの追加と削除」
無ぇ?
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 00:01
- ケコーン
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 00:13
- >>599
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2003\PFWInst.exe
- 602 名前:601 :03/06/21 00:15
- >>599
あ別人か!失礼!
- 603 名前:597 :03/06/21 00:17
- >>598-601
ありがとう
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 01:33
- マトリックスウィルスは他のウィルスと何が違うのですか?
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 06:57
- バスター使えね〜。
「意図しないページに行く」「重い」
再起動面倒だよ〜ん。
- 606 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 08:49
- バスター2003入れてから調子悪くなった。
アンインストールしてもだめぽ。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 09:16
- 元々不安定な所に、頻繁にファイルにアクセスするソフト入れたら、
不安定になるに決まってるじゃん。
ノートンでも同じだ
だめぽなのは、607のあたまとPCの環境
クリーンインストールしてから試せや
と書くと、一々OSをクリーンインストールしないと使えないのか、だめぽ
と言われるのに、100000だめぽ
- 609 名前:590 :03/06/21 09:57
- >>591
君の笑いの意味がわかった。
っていうかNortonとか入ってないのに何かを勝手に消されたってことか。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 15:07
- オンラインスキャンが使えん・・・サーバーがどうとか言って。
漏れだけ?
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 16:26
- >>610
バスター入れてるのにノートンのとこならまだしも
トレンドマイクロのオンラインスキャン使ってるヤシはここでいるのか?
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 17:47
- 571キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 18:00
- >612
ありがと。しかしこういう企業で働くのも大変そうだな。
IT関係全般なのかもしれないが。
お疲れさんです。トレンドさん。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 18:01
- 【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 18:20
- >>612
おくれた・・・
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 19:40
- Pattern: 571
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: ELF_TYPOT.A and ELF_TYPOT.B
June 21, 2003
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 20:40
- 勝手に削除するなんてウィルス!!バスターの方がよっぽどウィルス。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 20:50
- >>612
嘘つくな!( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 20:54
- >>618
571updateしてるよ。タイミングが悪かっただけじゃない?
- 620 名前:618 :03/06/21 21:05
- >>612>>619
すいませんですた。ウプデートを一番に報告できない悔しさを
酔った勢いで>>612に八当たりしてしまいました。
この罪は一生背負って生きていこうと思います。
>>612さん、本当に申し訳ありません。
>>619さん、愚かな私の行いを指摘して下さって有難う!
- 621 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/06/21 21:13
- このばかちんがぁー!
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡ (# ・3・)⊃ )3`) >>618
≡ /ニつ / ⊂ ⊂/
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 21:20
- >>620
ノ
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 22:12
- ムヒョン
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 22:23
- >>620
/ 丶
/ 気 !
l |
''''''''''‐-、, | に !
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli /
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 23:31
- ぷっすま
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:02
- 何回もアップデートしるって出るのって新手の不具合?
再起動めんどいよー
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:15
- こうるさい
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:24
- >>626
かなり前から既出
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:35
- >>626
以下を1000回復唱して氏ね!
【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:37
- >>629
むしろ再起動しなくてもいいように汁!
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:49
- >>630
ヴァカか?
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:55
- ウイルスバスターのFWってヤバイの?
過去ログ見てるとそんな事ばかり書いてあるけど。
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 00:56
- >>632
MSと同等かな
- 634 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 01:28
- >>626
>>1が読めないのかお前は
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 08:00
- >>630
プログラムやエンジンのアップデートならまだしもパターンファイルで再起動したことはありませんがなにか?
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 15:06
- >>636
パターンファイルで再起動したことあるよ
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 15:33
- 相変わらずこういう不具合多いね。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6518
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 18:32
- >>638
ガイシュツ(更新されてるけど)
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 20:00
- ウィルス検索実行しようとしたら検索エンジンを初期化できんと・・・これは何だ。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 22:19
- こうるさい
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 22:42
- >>641
見境なく五月蝿がるとわけわからんて。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 22:55
- >>640
パターンファイルの破損かな
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5744
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 20:47
- ( ・∀・)ヘイワ〜
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 23:59
- >>644
そうだね
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 00:19
- 不足?
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 01:16
- solution 6316はいつになったら解決されるんだ。
これが解決しないといつまでたっても2002を使い続けなきゃならない。
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 10:06
- 何回もアップデートしてくださいってでます。
壊れてますか?
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 10:39
- >>648
また釣りかい?
>>1を読めヴァカ。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 17:25
- 登録内容が一致しません。とでてUPデートできないと出てきます。なぜに?
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 17:47
- >>650
オンラインで、新しいライセンスキーを取得せよ。
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 21:43
- >>1-651
何回もアップデートしてくださいってでますというヴァカが未だにいます
おまいら釣りですか?
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 21:46
- そういうアンカーの打ち方をする人もいかがなものか。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:07
- 何回もアップデートしてくださいってでます。
どうすれば直りますか?
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:08
- 573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:22
- 来ねーぞ
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:29
- >>656
お前の、おかしいんじゃねえの?
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:31
- w
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:43
- 来ねーどころかサイトに行っても
571じゃゴルァいわれるぞ
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:43
- 571最新じゃゴルァね
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 22:50
- と揉めているうちに本当の573が来ていたりして…
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 23:00
- 水曜日になったようだね
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 05:18
- 最近全然不具合出てこないわけだが
人によっては毎日わんさかエラー発生するのですか?
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 08:38
- 573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 08:40
- 573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
573キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 08:58
- はいはい、きたきた
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 09:26
- Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 12:15
- ttp://www.trendmicro.com/ftp/products/pattern/lpt573.zip
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 14:05
- >>667
何回もアップデートしてくださいってでます。
どうすれば直りますか?
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 14:06
- >>669
何度も楽しんで下さい。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 14:07
- プログラム10.03 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 14:42
- >>671
メッセージの修正だけかよ。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 14:44
- 内部エラー:26ってのが出たんだけど、トレンドのサイトで検索しても引っ掛からない。
分かる人いませんか?
- 674 名前: :03/06/25 14:44
- Win98SEに2003をインストールしましたが、
OSの動作がおかしくなったとかってゆう現象はあるのでしょうか?
また、他のソフト入れて何か動きがおかしくなったっていうのはありますか?
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 15:11
- ウイルスバスターによる誤警報について
(富士通PC)
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=339
https://azby.fmworld.net/cgi-bin/azby.cgi?service=support&path=info/20030624/index.html&azbyfrom=top_info
- 676 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 15:13
- >>675
ま、富士通なら関係ないわけだが・・・・。
- 678 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 17:09
ウイルスバスターによる誤警報について
(富士通PC)
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=339
https://azby.fmworld.net/cgi-bin/azby.cgi?service=support&path=info/20030624/index.html&azbyfrom=top_info
し っ か り せ い 、 も う
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 17:53
- 今ノートンが難しかったため、ウイルスバスター2003に乗り換えようと考え中です。
ウイルスバスター2003優待版3900円は、最初の一年間のウイルスバスタークラブ代も込みなんでしょうか?
それとも体験版のように追加でナンバー購入とかしないといけないのでしょうか。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 18:02
- >>680
もちろんナンバー購入必要だよ。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 19:22
- >>680
ノートンが難しいとか言っている奴がバスターにしてどうする。
NAVの方が100円安いな。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/price.html
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 19:28
- >674
うち、PC終了する時けっこう固まる。
8:2の割合で固まる。
バスターのせいかは分からん。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 19:49
- >>680
>ウイルスバスタークラブ代も込みなんでしょうか
その通りです。
トレンドのサイトで確認してみては?
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 19:53
- >>682
不具合出まくりのファイアウォール込みのNISだと
バスターより高いですな。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 20:25
- >>680-681
それって・・・
ネットから(落とし)インストールして
ナンバー買った方が安くないか?
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 00:55
- アップデートしたら
「ウイルスバスター モジュールアップデート」
「アップデートを完了するためにはシステムの再起動が必要です。
今すぐシステムを再起動してもよろしいですか?」
というメッセージが出た。これはどゆこと?
今までアップデートしてきたけど、こんなメッセージ出なかったぞ。
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 00:59
- VBのシステムのアップデートだったから再起動が必要なんだよん
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 02:06
- http://book-i.net/ad07/
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 05:33
- 575だよ全員集合!
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 05:34
- 575キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 692 名前:690 :03/06/26 05:35
- >>691
一歩遅かったな
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 05:56
- 575・・・キタ(*´д`*)
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 06:13
- 予言によると明日576キター!になる
外れたら罰としてプレミアムマックをイヤイヤ食べます
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 07:31
- >>694
プレミアムマックってまだやってるっけ?(w
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 09:15
- >>685
誰がNISの話をしているんだよ?NISはFW部分がクソだろが。
NAVだけならバスターよりはるかにイイぞ。
両方使っているが、バスターのどこがいいのかわからん。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 09:41
- >>696
バスターの稼動した環境にNIS2003入れたら久しぶりに
ブルースクリーンでたよ。
バスターをアンインスコしたら素直にNISインストできた
からよかったけど、本当にVBとNIS共存させてるの?
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 09:52
- >>696
お前の感情論を述べる場所ではない。
それぞれ好みがあるだろう。
ただ、NAVのスクリプト遮断は、コードをろくにチェックせずに、「悪質なスクリプトを検出しました」などと決め付ける糞機能。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/20/whocreate7.html
>あるアンチウイルスソフトはどんなWSHソフトでも無条件にウイルス扱いするため、ユーザーからの問い合わせも多く困っています。
めもりーくりーなー作者の弁。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 12:28
VIRUS ALERT
WORM_SOBIG.E is a medium risk alert for all users
Aliases: W32/Sobig.e@MM, Sobig.E, Win32.Sobig.E, W32.Sobig.e@mm, W32/Sobig-E
Resolution: Download Virus Pattern File 575
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 12:34
- 575 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 12:35
- いいんだよ、ガイシュツでもよ
漏れんとこにキタ━報告だからいいんだよ
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 16:02
- 思い違いかな、体験版って1回だけパターンファイルの更新出来なかったっけ?
なにぶん昔の事なのではっきりしない。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 16:43
- >>694
欲しいなら勝手にhttp://www.trendmicro.com/download/pattern-cpr.aspから拾え。β番だから自己責任で
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 18:01
- test
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 18:19
- SOBIG.E
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 23:45
- 平和だな
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 00:36
- 平和がいちばん!
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 00:36
- んだね。コンフェデでも見っか。今日は徹夜〜。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 02:05
- 10.03にアップデートしてから
インターネット接続中にエラーが発生しました。
インターネット接続を確認して、再度実行してください。
って出るんだけど、同じような香具師はいませんか。
ウィルスバスターの設定とか、インターネットオプションはいじってません。
OS win2k SP3
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 06:14
- モジュラーケーブルがコゲてんじゃねーの?
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 07:50
- >>709
これかな
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5044
- 712 名前:☆重要☆ :03/06/27 08:28
- Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 09:17
- 577キター
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 10:11
- 577来た
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 11:06
- プログラム10.03にアップデートした後から
OFFにしてあたはずのPFWがONになってました。
同じような現象になったヒトいる?
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 11:22
- >>715
漏れは、VB2003+ZoneAlarm でPFW削除済なんで、よう分からん。
FWを他のソフトで代用しているのであれば、VB2003のFWを削除してしまうのも手。
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 11:58
- >>715
またOFFにすりゃいいだけだろ。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 19:11
- 577のDL後、アプリエラーやSTOPエラーが起きるようになった人いる?
うち自宅も職場もNTなんだけど、
両方とも出るようになったんだわさ・・・。
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 19:49
- WIN2000 無問題
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 20:36
- winXP pro SP1 無問題 II
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 20:38
- うちのWIN2000SP3も問題なし。
プログラムバージョン上がったら、2.9まで落ちてたスピードが
通常時の5.0程度まで戻りますた。
スピードがVB2003の影響だったかは不明だけど。
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 23:54
- HTの問題、ガイシュツかな。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6657
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 00:07
- >>722
購入・試用前にウイルスバスター2003の『対応環境』ぐらいは確認するのが常識。
*マルチプロセッサには対応していません。
(Intel HyperThreading Technology はマルチプロセッサ同等のため非対応)
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/requirements.htm
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 00:08
- >>694
おまえプレミアムマックな。な!
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 08:09
- >>724
スマン
チーズバーガーでカンベンしてくれ
ハンバーガー59円で、チーズ乗っただけで100円越すということは
チーズ一枚が・・・・・・高けぇ・・・
- 726 名前:名無しさん :03/06/28 08:27
- C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2003の中で、削除出来るフォルダーってありますか?
かなり容量食われてるみたいで…。もし出来るなら教えて下さい。
あと、違うサーバに繋がる件は、未だに解決しないね…(^_^;)。
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 10:47
- なんかうぃうすばすたって、普通に、
プロバから与えられたID、PW、POP.サーバ、SMTPサーバの情報を入力すると、
自動的に、IDがlocalhostに変わって、POPかID/POPサーバ に変わるじゃないですか?
それが、自動的に変わらなくなってしまいました。
なお、メーラは、Outlokk2002とOutlook2000とBeckyで、
どれでもこの症状が起きてます。
しかたないので、手入力でlocalhostとか打ってるんですけど、
これを改善する方法ってないでしょうか?
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 11:39
- >>727
そんな話、聞いたことない。
お前のパソコンがいかれてんじゃないの?
OS再インスコすれば?
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 12:18
- > プログラム10.03にアップデートした後から
> OFFにしてあたはずのPFWがONになってました。
>
> 同じような現象になったヒトいる?
このタイプの「いる?」て聞いてくるヤシこのスレ多いよな
で、レスが付いても以後絶対応答しないんだが釣りなのか?
釣りにしてはショボ過ぎるんだが
- 730 名前:727 :03/06/28 12:59
- >>728
まじすか?おかしいなぁ。
ちなみに、普通にIDやPWなどいれたあと、設定がlocalhostなどに入れ替わるのって、
どのタイミングですか?
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 16:07
- >>730
インストール時のみ。
- 732 名前:727 :03/06/28 17:34
- >>731
え、まじすか?
じゃ、新規にメールアカウントを作成すると、
ウイルスバスタを再インストールしなければならないっていう理屈になってしまいません?
そういうことでしょか?
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 17:42
- ウチのはパターンファイルアップデートのときはあまりならないけどプログラムとか
エンジンのアップデートでOEのプロバイダのPOP3設定が書き換えられて二重に
なってることが時々ある。
色々あるのはマシンとの相性の問題でしょ?不具合って程のものではない。
設定なんか書き直せば済む事だし大して気にすることない。
727さんのメーラーは全て対応しているやつだね。
書き換えるの嫌なら対応しないメーラーに代えたら? Shurikenとか。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 17:51
- >>727
つか手動で書き換えれば済む話では?
新規アカウントのために再インスコする方がめんどい。
- 735 名前:733 :03/06/28 17:52
- 全角失敗。スマソ。
で、アカウント設定できるんなら問題ないやん。
- 736 名前:727 :03/06/28 17:56
- >>732-735
いろいろありがとう。
結局、地道に手動で書くことにしますわ・・・めんどいけど
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 18:57
- >>736
IDなどが自動更新されないメールソフト使ってる奴も多いんだからそんなことくらいで
めんどいとかいうなYO!ヽ(`Д´)ノ ワァァァァン
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 20:28
- 優待版、買いますた。win2ksp3
ファイアーウォールレベル高にして、WebTrapオンにしても
ネットのスピードは変わらなかった。測定サイトでも体感でも。
むしろ体感は気のせいだろうけど、速くなったような気がする。
ファイアーウォールのログを見ても、わけ分からん。自分に知識が無いんだけど。
全ドライブの検索も速いし、PC全般の作業も全く変わらない。良かったです。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 21:24
- おめでd。それが当たり前なんだよね
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 22:32
- 教えてください。
これまではノートン体験版を使用しており、ウィルスバスターとは無縁でした。
そして今日、ウィルスバスター2003をインストールしました。。。
そうしたら、パソコンを起動するたびに「この度はウィルスバスター
体験版から製品版にアップグレードしていただきありがとうございます・・」
というような画面が出ます。そしてしばらくすると消えます。
なぜですか?とても邪魔なんですが、どうすればいいですか?
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 00:25
- 知らん
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 00:31
- >>726
プログラムやパターンファイルのアップデートを続けるとサイズが増え続けます。
特定ファイルの削除は不具合の原因になりまねないので、再インストールが手っ取り早いと思いますよ。
※1)〜3)は、デスクトップ上に保存が便利
1)最新プログラムをダウンロード (vb23f1003.exe)
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=33
2)最新パターンファイルをコピー (2003/6/28現在 最新577)
3)ユーザー登録画面をキャプチャー・保存して、シリアル番号の控えを取る
※4)〜7)は、無防備な状態になるためオフライン状態にする必要があるのです。
4)ネットの接続を切る(モジュラーまたはLANを抜く)
5)ウイルスバスターをアンインストールして、PCを再起動。
6)ウイルスバスターのフォルダを削除。
7)上記1),2)を再インストールして、PCを再起動。
8)ネットに再接続して、ユーザー登録を行う。
※ライセンスキーの再取得と設定が必要。
9)設定画面から好みの設定に戻す。
これでいかがかな?
- 743 名前:名無しさん :03/06/29 00:57
- >>742
アンインストールして、再インストールした方がいいって事ね。
レス、ありがとうございました。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 02:48
- >>743
使う機能をよく考えて、小さいほうのファイルをダウンロードすると
最初の時点でサイズが小さくなるよ。
- 745 名前:742 :03/06/29 03:09
- >>744
>小さいほうのファイル
どれのことですか?
vb23f1003.exe以外となると、どれも差分ファイルで本体がPCにインストール済みが条件となりますけど・・・
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 04:09
- >>745
ごめん手を抜いた。これです。↓
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
プログラム(基本パック)
(vb23s1003.exe 自己解凍形式 16.0MB)
フルものだとこれ↓
ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
プログラム(完全パック)
(vb23f1003.exe 自己解凍形式 40.8MB)
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 04:12
- 自分はこの基本パックをインストールして使っているんです。
違いはホームページの体験版ダウンロードのところに書いてあります。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 04:13
- 連続すみません。
もちろん正規ユーザでアップデートしながら使い続けています。
ためしに使っているわけではありません。
- 749 名前:742 :03/06/29 04:34
- >>746
調べますた。
基本パック
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/downloads.htm
完全パック
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm
※基本パックに、下記ガイドブックとPDA版ウイルスバスターが付いています。
ガイドブック
ttp://a504.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/download/vb23guidebook-ae0105.pdf
PDAを使っていなければ、基本パック+ガイドブックをダウンロードが最良みたい。
でも、完全パックのサイズが基本パックの倍以上あるけど、なんでこんなにサイズが違うのかなぁ?
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 04:42
- >>749
基本パックはバスター本体のインストーラのみなので16MB
完全パックはCDの中身と同じなのでAcrobat Readerやらツールボックス(駆除ツール)など
全部込みで40.8MB
- 751 名前:742 :03/06/29 04:49
- >>750
ありがd
- 752 名前:チンコー(・∀・) :03/06/29 07:02
- (・∀・)マンコー
- 753 名前:740 :03/06/29 08:37
- 他逝ってきます。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 09:40
- >>753
まずサポートに聞いてみたら?
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 09:52
- >>740
シリアルナンバー等をメモしておいてから、ウィルスバスター2003をアンインストール。
また、msconfig等で以前使っていたウィルス対策ソフトの残骸が残っていないかを確認。
その後DLしておいた最新版のウィルスバスター2003を再度インストール
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 15:38
- 突然メール受信、アップデートができなくなってしましました(ノД`゚)゚。
メール受信はタイムアウトで、アップデートはエラー26とでます。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 21:17
- >756
漏れも「内部エラー:26」でアップデートが
出来なくなったよ、再インストしてもだめぽ...。
- 758 名前:756 :03/06/29 22:01
- >>757
(´ロ`)人(´ロ`) ナカーマ
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 23:37
- 2003も安定してきたようすね。
そろそろ2002から乗り換えるかはたまた(略)
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 00:23
- >>756
>>757
また脳豚の工作員か。おまえらのPCに脳豚の残骸が残ってるんじゃねーの?
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 01:03
- これだからN社信者は・・・
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 04:53
- HPのウイルスバスター機能 を見たら未知のウィルス詮索機能がありませんね
ウイルスバスターオンラインスキャンで試したらウィルスは0個
なんとなく自分のパソコンじゃないような気がして
別のソフトで試したら1個見つかりました。
またウイルスデータベースで同じウィルス名を探してもない
未知のウイルス機能を追加するととてもじゃないけど重たくてパソコンが悲鳴を
上げそう
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 05:20
- >>762
アホですか?
未知のウィルス詮索機能は便利ではあるが、絶対的に必要とは言えない。
事実、他社の未知ウィルス検出機能では、誤検出の問題が起きている。
>別のソフトで試したら1個見つかりました。
どんなソフトでも、100%の検出率というのは有り得ない。
条件が変われば、違う結果が出るものだ。
おまいマジで馬鹿だから氏んでいいよ。
魔無阿弥陀仏・・・・。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 05:24
- >>762
オンライン版を比較対照に持ってくること自体が間違い
>>未知のウィルス詮索機能
そんな機能に割り振る余分なリソースは1%だってもっていかれたくない
目的と手段を取り違えてないか?
脳豚は助長以外 何者でもない
同じシリーズでもGHOSTはイイね。ユーザーの指示以外余計なことは一切しない
>>重たくてパソコンが悲鳴
脳豚だから
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 09:28
- >>760
ノートンなんて使ったことないよw
大丈夫?オチケツ
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 09:42
- >>765
ノートンが原因でないなら、
OSあるいはバスターの重要ファイルが破損しているか、何かのドライバとの干渉が原因かもね。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 09:46
- >>766
そうかぁ…( ´・ω・)
ありがとう、色々調べに逝って来ます
- 768 名前:740=753 :03/06/30 10:53
- >>754,755
サポートに電話しました。
モジュールをダウンロードして解決しました。
発売直後にインストール&アップデートした人は
うまくいかなかったみたい。アップデートしようとしても
「最新版になってます」って。。
バージョン変えればいいのになぜ。。。
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 13:14
- 優待版を買おうと思うのですが、トレンドのHPに
■優待版対象:
・ 他社製セキュリティ対策ソフト、ウイルス対策ソフト
(プリインストール、バンドル版を含む)をお持ちの方
・ トレンドマイクロ製品サポート期間切れの方
・ プロバイダのメールチェックサービスをご利用の方
※対象製品のパッケージ、同梱物等、シリアル番号の印字部分を
確認させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください
と、書いてあるのですが初めてアンチウィルスソフトを使う人の場合は
だめなのでしょうか?
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 13:17
- >>769
Anti-dote使ってたんだろ?
ならOKだ。
- 771 名前:769 :03/06/30 13:30
- >>770
フリーのアンチウィルスソフトでもよかったのですね。
ありがとうございました。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 14:50
- >>769
ていうか、俺ヨドバシの店員に直に聞いたんだけど、
別に他のアンチウィルスソフト使ってなくても全然かまわないらしいよ。
現に、俺は何のアンチウィルスソフト使ってなかったけど、
買えたし(ていうかお勧めされたし)、インストールも普通にできたし。
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 17:55
- >>769-771
メーカー製のPCなら大抵はアンチウィルスソフトが入ってる
持ってる方となってるからバンドルされてるメーカー製PCを持っていれば
自作PCに入れても問題無い
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 17:58
- >>772
■優待版対象:
・ 他社製セキュリティ対策ソフト、ウイルス対策ソフト
(プリインストール、バンドル版を含む)をお持ちの方
・ トレンドマイクロ製品サポート期間切れの方
・ プロバイダのメールチェックサービスをご利用の方
これを一応尊重したんだが。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 22:05
- 横レススマソ。
当方マカフィーのプレインスコから優待版にしたのですが
立ち上げた時、必ず「製品版の案内」みたいなのが出るんですけど
(5秒くらいで自動で消えるのですが・・・)これって優待版だけ
っすか? ユーザー登録してるのに・・。
消し方ってあるんでしょうか?既出だったらすんません。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 22:19
- >>775
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6674
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=6675
”手動アップデート”してもだめ?
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 22:50
- >776
おぉ!肝心なサイト見に行くの忘れてました(´д⊂)
でも、「オンライン登録」の所、グレー表示で選べないように
なってるんすよね・・。
も1回、インスコしなおした方がいいのか。鬱。
情報ありなとでした!やってみます!
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 23:36
- >776
再インスコしたら、出なくなりますた!
重ね重ね感謝します(ペコ
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 23:47
- >>778
”手動アップデート”じゃだめでしたか・・・
VB2003 SP3を落として再インスコなら確実でしょうね。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 23:10
- パターンファイルの更新もないし
平和だなー
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 02:29
- なんかWinメッセンジャーでチャットをやろうとして、ずっとサーバーに
接続中ってなって、結局サーバーに接続出来なくて、そんで、ファイアウォール
ログを見ると「トロイの木馬」がズラ〜ってブロックされてる。しかもBionet
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 06:17
- 579キタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 06:19
- 579キタ━━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━━!!!!
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 07:23
- 確かに
579キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 09:13
- 579がきたから・・・
【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 786 名前:756 :03/07/02 11:13
- メール受信も、アップデートもできるようになりました(ノ∀`)
アカウント変更とかしないで良かった…
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 12:43
- 折れんとこにも579キタア━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 13:18
- 駆除も隔離もできない圧縮ファイル内の
ウイルスってどうしたらいいんでしょう…
アップデートしたとたんそんなウイルスが4つも…
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 14:01
- >>788
氏ね
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 14:14
- >>788
ファイルごと削除する。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 15:01
- >>788
フォーマット
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:00
- さっきからウプデート来まくって10回くらい
なんかありますたか?
- 793 名前:_ :03/07/02 20:00
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:03
- わざわざ釣堀にこなくていいよ
- 795 名前:792 :03/07/02 20:10
- ちゃんと>785に書いてあるです罠、スマソ
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:11
- スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:38
- そうですか。
わざわざご苦労様です。
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 21:16
- >>795
確信犯
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 22:07
- 579が来た
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 22:11
- ガイシュツ800
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 22:29
- 香具師って何ですか?
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 22:41
- >>801
確信犯
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 00:34
- MXで落としたウィルスバスターは問題なく使えますか?
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 00:49
- 796がいいこと言った。
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 01:36
- >>798
確信犯の意味が違う。
正しいと思ってやる犯罪=確信犯
オウムとか北朝鮮の工作員がやるみたいなのをいう。
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 02:22
- >>796はコピペ
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 09:24
- >>798>>802
「確信犯」の正しい意味、知ってて使ってますか?
>>803
大丈夫だちょ!
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 10:58
- 意味的にはもう2ちゃん用語みたいなものだと思うが
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 12:16
- >>807
かくしん-はん 3 【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
>>801
ゆかい-はん ―くわい― 2 【愉快犯】
世間を騒がせ、その反響を楽しむことを目的とする犯罪。また、その犯人。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 13:22
- ウイルスバスター2004まだぁ?
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 13:25
- この場合、反響があることを「確信」してる奴だな
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 17:24
- Win2000(SP4)上での動作確認キボンヌ
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 18:46
- >812
確認よろしこ。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 20:16
- 今んとこ問題ねーよ
つってもウィルスメールも来てねーしパターンアップデートも来てみねーとな
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 21:45
- さんざんガイシュツだとは思いますが過去スレがみれないので・・
TMP Managerがwrittenになれませんでしたとかどうとか
っていうエラーはどうすれば直りますか?
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 01:18
- サイイインストトトールル」」
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 07:48
- うははずかしい
TMO agentでした。
再インストールしてみます。
ありがとうございました。
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 08:12
- 581キタ━(゚∀゚)━!!!
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 08:17
- 【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 11:10
- その「何回もry」を一度体験してみたい今日この頃
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 15:58
- ホント見てみてーよ
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 17:29
- ウイルスバスター2003 ログリスト
"時刻","ダウンロード","ステータス"
"00:33","パターンファイル","成功"
"00:36","パターンファイル","成功"
"00:39","パターンファイル","成功"
"00:43","パターンファイル","成功"
"00:46","パターンファイル","成功"
"00:49","パターンファイル","成功"
"00:53","パターンファイル","成功"
"00:56","パターンファイル","成功"
"01:00","パターンファイル","成功"
"01:03","パターンファイル","成功"
"01:06","パターンファイル","成功"
"01:27","パターンファイル","成功"
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 17:35
- 3回までならあるがな
そのあとフォルダ内で確認
それで気づかないと何回もなんだね
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 18:15
- >>822
ワロタ
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 21:02
- ウイルスバスターの英語版を使っているのですが、
アップデートしようとすると、active update internal error 13とか出てきて、
アップデートできません。どうすればいいでしょう?
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 21:10
- なぜに英語か
- 827 名前:825 :03/07/04 21:11
- >>826
albatronのマザーを買ったら、オマケで付いてた。
ちなみに2002です。ちゃんと登録したんですが、そのあとアップデートすると
エラーが出ますこれじゃ使えません。英語で、サポート受ける自身もないし、
日本のトレンドマイクロで、対応してくれますかね?
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 21:39
- >>827
漏れもバンドル版のPccillin持ってるけど日本ではサポートしてくんないよ
問い合わせたことある
向こうで問い合わせは受け付けてるらしいけどね
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/04 21:46
- あ、基本的に、と答えておこう
日本のウィルスバスターも持っててライセンス購入してれば
日本版と英語版で完全に共通する事例に関してのみ答えてくれるらしい
今回のように具体的にエラーが吐かれてる場合は日本語版での同じエラー番号に該当する対処を示してくれると思う
- 830 名前:825 :03/07/04 21:50
- >>829
そうですか。やっぱり問い合わせてみます。
ありがとうございました
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 01:47
- >>822
トレンドマイクロのサポートはマメだな。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 04:26
- ノートンと見たいに2chのスレに
貼られたコードを感知して感染してるって出るときある?
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 04:55
- 皆無
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 04:56
- thx
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 15:10
- バスター入れておけばほかのFWソフトいれなくても平気ですか?
zone alarm、sygate etc...入れたほうがいいのかな・・だとしたら相性のいいソフトを
教えてください。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 18:47
- >>835
ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールは設定が簡単な反面、自由度が低いです。
簡単に使いたければ、ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォール機能のみでOK。
より詳細な情報を知りたい場合は、ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォール機能をアンインストールして、ZoneAlarmなどのファイアウォールソフトを別途入れる。
要は自分がどの様に使うかによって、判断すれば良し。
ちなみに漏れのセキュリイティ対策ソフト一覧でつ。
ウイスルバスター2003(PFWは未使用)
ZoneAlarm Free版 3.7.193
Ad-aware 6 Personal Build 162
Spybot-Search&Destroy 1.2
SpywareBlaster 2.6
- 837 名前:836 :03/07/05 18:50
- まつがえますた。
>ちなみに漏れのセキュリイティ対策ソフト一覧でつ。
>ウイスルバスター2003(PFWは未使用)
↓
ちなみに漏れのセキュリティ対策ソフト一覧でつ。
ウイルスバスター2003(パーソナルファイアウォール機能は未使用)
そーいうことで・・・
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 19:52
- >>836
>>837
丁寧なお返事ありがとうございます。
スパイウェア駆除ソフトは私も入れていました。
ご説明を読んでみるとFWを2個、3個入れることは必要ないみたいですね。
このことが知りたかったのでとても助かりました。
今のところ細かい設定が必要なPCの使い方はしていないのでバスターのFWを使おうと
思います。
どうもありがとうございました。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 21:58
- >>836てなんか雰囲気ちがくね?
いや何となくだけどさw
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 22:23
- >>839
なんの雰囲気?
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 23:00
- >>837
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 23:19
- >>840
ad-aware以下はファイアーウォールじゃねーだろー
って事かな?839が言いたいのは
と推理してみるテスト
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 23:33
- >>842
ああ、なるほど。でも参考になったから無問題なのです。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 00:47
- >セキュリティ対策ソフト
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 00:52
- 2004にスパイウェア駆除機能が付く事はありえないんだろうなぁ
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 01:00
- 機能はもう十分だから、軽く汁、不具合を出さなく汁。
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 01:48
- >>845-846
ついてもいいんだけど、PFWみたいに着脱可能か
あるいはまったく別のソフトとして同梱だけしてくれたらいいよね。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 02:03
- 現行のウィルスパターンファイルの他にスパイウェアのファイルのアプデートが頻繁になる悪寒
あとスパイウェア対策してくれるんならAd-awareみたいな入られてから駆除するタイプでなく
入ろうとする時点で駆逐してくれるやつきぼん
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 08:59
- HTに朗報。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6657
7月末にパッチファイル公開らしいyo
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 11:34
- >>849
助かったぁ、てっきり2004(11月か?)まで待たされるかと思ってた
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 20:00
- >>849
む!もしかしてデュアルCPUにも正式対応するのかな?
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 20:19
- >>848
大手のウイルス対策ソフトにスパイウェア検出を期待するのは無理。
悪質なものは検出してくれるだろうが、大抵のスパイウェアは正当なマーケティングとしての大義名分があるし、
有名メーカーのソフトにも入ってることがある。
それをスパイウェア扱いしたら、有名ソフトメーカーと対立してしまう。
Ad-awareやスパイボットみたいに、大手ではない研究機関だけしか対応しないのでは?
- 853 名前:おすすめ :03/07/06 20:25
- 可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 20:55
- >>852
バスターはTSADBOT.EXEを一時期検出してたけど、
その後混乱するからって事で外された。
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_TSADBOT&VSect=T
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~rapeed/qi55.shtml
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 14:34
- 復帰
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 18:48
- Web Trapってのをオンにすると、たまに通信が止まることがあるんだけど、
外しても問題ないですか?
説明書には、「オンにしていた方が安全度は高い」みたいなことが
書いてあった気がするから、とても迷っています。
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 18:50
- >>856
ほとんど意味がない機能だし、トラブル出るならOFFにして正解。
むしろブラウザのセキュリティレベルを上げたり、ブラクラ・チェッカーを入れたほうが確実。
- 858 名前:856 :03/07/07 18:59
- >>857
ありがとうございます。
確か、初期設定はオフでしたよね。
以後そのようにします!!
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 21:43
- はじめてWeb Trapが搭載されたバスター98(だっけ?)の頃から、
ページ表示が重くなる、表示できないページがある、ブラウザが
不正終了することがあるなどなど、ロクな事がない機能だったからね。
デフォルトでオフになってるってのも、機能として搭載した手前
無くす事は出来ないけど、利用を推奨したくない気持ちの現れなのかと
勘ぐりたくなっちゃうよ・・・
漏れも>>857派。
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 22:11
- 確かに意味無いなぁ。
Web Trapで助かった事など一度も無い。
ブラクラが防げる訳でもないし、ONの必要はないでしょう。
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 22:40
- 583age
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 22:52
- また遅れたか
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 22:56
- 何回もry
再起動ry
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 23:17
- ry
ry
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 23:35
- Pattern: 583
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_MYLIFE.M
July 7, 2003
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:04
- 【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:17
- キタ━(゚∀゚)━!
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:20
- 通過
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:25
- 何かWinXPを終了する時に、ウイルスに感染しています。
(だったと思う)と表示されたのでびっくりして全ドライブ検索
したのですがウイルスはいませんでした。エラーなのでしょうか。
ちなみにVB2003です。だれかお詳しい方教えてください。
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:36
- >>869
誤報
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:47
- >>869
それでわかるわけないだろ確信犯
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 00:59
- >>869
問題ないからそのまま使ってろ
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 01:39
- >>869
俺もそれでたことあるよ。一瞬だけチラッとウイルスって見える。
OSはそのまま終了。再起動してチェックすると何もなし。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 01:40
- 2003とXPの組み合わせ。
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 09:46
- 時々、終了時に固まるのは慣れっこになってしまったが
この前プログラムが応答してませんってでたので
いつも通りすぐに終了押したら 「ウイルスに感染しました!」っていう
一瞬表示が出て終了・・・マジであせった。俺だけじゃなかったんだ(´▽`) ホッ
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 09:48
- >>869
おれもたまに出てた。
スキャンかけても何も検出されないからほうっておいたけど
気分良くないからサポートへ連絡したよ。
そしたら原因不明だって。
常駐しているソフトの相性とかソフトの起動&終了順番に原因が
あるのかもとか言ってたな。
つっても、こっちはいらんソフトの常駐はさせてないし、最初から
msconfigでいらんサービスやスタートアップは切ってる。
大きいのはBLACKICEくらいかな。
スタートアップで常駐ソフトの組み合わせをしてみてって
言われたけど、さすがにそんな時間は取れません(w
で、結局そのまま。
そして今でもたまに出る(w
そうそう、長時間PCを使ったあとに出やすいような「気がする」。
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 11:54
- バスター2003のWebTrapって使わない方がいいんですか?
チェック入れてるとアウトルックをクリックしても読み込み
に時間がかかったり読み込まなかったりします。
環境はXPpro.Pen4 1.6GHz 512MBでFWはマカ入れてます。
誰か教えてください。
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 12:03
- あれは役立たずだ。
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 12:48
- 更新するか否か真剣に悩んでいる漏れ。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 18:33
- しれ。そして悩め
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 23:45
- >>879
2004バージョンはいいと思う。俺の勘だけど。
さすがに2003の失敗は繰り返さないでしょ。
良くなくっちゃ来年5月まで・・・チキショウ
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 00:40
- なんかWinメッセンジャーのチャットサーバーに接続する度に、トロイの
木馬が大量にブロックされるんですけど。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 00:55
- 2004ではFWをもっとしっかりしてほしいです。
しっかりできないなら別のCDにして、入れたい
人だけ入れる形式にしてほしいな。はっきりいって
おまけにしか見えない。
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 01:10
- PFWも簡単モードとアドバンスモードの選択が出来ればいいのにね。
今のPFWはいじれる人には物足りないけど、必要な機能をすっきり
まとめてある所は評価できる。
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 01:38
- 2002からぎりぎりまで2003にupデートしない方が吉っぽいですな・・・
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 02:29
- すみません、初心者スレから誘導されたのですが
ウイルスバスターのウェブトラップを使っていて
今回ブラウザをIEから Donut RAPTにしたんです。
この場合ウェブトラップの保護設定?はどうやって
変えればいいのでしょうか。
Donutのほうを使ってもバスターの起動ロゴがでなくって。
お手数ですが不安なので教えてください。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 02:43
- >>886 ヘルプより
WebTrap機能に対応するWebブラウザ
WebTrap機能は、次のWebブラウザに対応しています。
Microsoft Internet Explorer 4.01 Service Pack 2以上
Netscape 6および7
AOL Browser 7.0
Donut使ってないんで知らんけど、上記以外のブラウザでWebTrap設定は無意味
あと起動ロゴは確か2003から廃止になったはず
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 02:52
- >887
ありがとうございます。ヘルプに書いてあったんですね。
不注意でした。
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 07:32
- パターン585キタ━(゚∀゚)━!
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 890 名前:_ :03/07/09 07:34
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 07:51
- >>883
ファイアウォールだけアンインストールできるようになってるよ。
>>884
除外リストの「編集」ボタンをクリックすれば
かなり細かい設定が出来るよ。
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 12:16
- >>881
2002だったかも初期はちゃんと動かなかったような・・・・・・2004が出た頃に2003を買うと吉
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 12:17
- ♥
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 15:40
- 相変わらずアプリを指定できないFWなの?
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 18:04
- >>894
うん。
どのアプリが接続要求をしているか
解る事はあるけど、指定は無理やね。
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 20:32
- >>889 節約家だな
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい :03/07/09 21:54
- ファイアーウォールのブロック欄の受信のところで、ICMP Destination Unreachable
と出ます。これって何なんでしょうか?初心者質問ですいません。よろしくお願いします。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 22:06
- >>897のIPアドレスに誰か(人とは限らない)がping打ったんだろ?
- 899 名前:897 :03/07/09 22:52
- >>898
すいません、ping打つとはどういうことなんでしょうか?
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 23:24
- >>899
C:\>ping 64.71.177.16
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 00:05
- >>897
ファイアウォールのログ記述については、ヘルプで親切丁寧に説明してるよ。
VBCサイトでも用語解説などのコンテンツが充実してるし。
あなた、マニュアルとか全然読まない人でしょ?
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 01:51
- ピングーにあなたのPCが突っつかれた
簡単に言うとそういうことだよ
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 10:15
- 初心者です
ファイアーウォールの有効/無効が表示されているところの
送信バイト、受信バイトがどんな意味なのか教えてください
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 10:45
- >>903
ヘルプくらい嫁
送信バイト:コンピュータから外部ネットワークに向けて送信されるデータのサイズ(バイト数)が表示されます。
受信バイト:コンピュータが外部ネットワークから受信するデータのサイズ(バイト数)が表示されます。
初心者の分際でマニュアルやヘルプ読まずに使うなんザ(ry
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 16:07
- >>904
すみません、ありがとうございます。
- 906 名前:879 :03/07/10 16:35
- >>881
あと20日、悩んでみます。
95(だったっけ?)からのユーザーなんで、2003のダメダメさに失望しているんですよ。
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 17:06
- すみません
その送信バイト、受信バイトが時間が経つと増えているんですがどうしてでしょうか
ファイアウォールログにはその時間にアクセスされた履歴はないです
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 17:25
- お前が。
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 20:35
- ・・・・・・・・・
預金もその勢いで増えてくれるといいね
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 02:47
- >>907
トレンドマイクロの力を信じるんだ!
きっとヤツはやってくれる!
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 09:32
- >>906
SPリリース以降、2003は史上最強のバスターになった気がするが・・・。
つーか藻前のダメダメさを反省しる。
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 16:22
- Windows に含まれる HTML コンバータのリクエスト処理方法に問題があり、
攻撃者が不正なリクエストを発生させることで任意のコードを実行できる可能性がある。それにより HTML メールやウェブサイトを通じて悪意あるコードが実行される恐れがある。対象となるソフトはサポートされる Microsoft Windows OS 全て。
最大深刻度“緊急”扱いの修正(緊急>重要>警告)。
- 913 名前:_ :03/07/11 16:43
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 19:50
- XP home で、2003を使っています。
ときどき、pop3trapが死んでいて、メールが受信できず、XPを再起動しようとすると、プログラムが
応答していなくて強制終了させることになる事象が発生するのですが、これって既出の問題ですか?
自分のPCで起こっているだけかと思ったら、最近友人の購入したXPプリインストールのマシンでも
発生しています。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 20:00
- そそそ、それは・・・。
漏れには答えられない・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 916 名前:914 :03/07/11 20:04
- >>915
えっ、なにかヤバイ状態なんですか。どきどき。
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 20:27
- ご愁傷さま、としか。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 21:20
- (‐人‐)ナムナム
>>914
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 21:35
- P4 2.80CGHz機(自作機)を家庭内LAN繋いだらプリンタ、ファイルの共有が出来なくなった、AVGでも同じ現象、如何すればいい
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 21:41
- >>919
パーソナルファイアウォールの設定は?
ルータ経由なら除外リストの設定をしないと×
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 23:34
- >>914
VB2003をアンインストールしてみろ。それで問題解決だ。
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 00:51
- >>914
早くメーカー修理に出さないと手遅れになるぞ
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 03:49
- >>914
マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>パフォーマンス>設定 で、
◎パフォーマンスを優先する にしてくでぇ…
winXP HE では LUNA はあきらめろ
バスター入ってなくても、winXP HE は よく考え込むことはある
- 924 名前:914 ◆lGRT0o7U4c :03/07/12 04:01
- >>923
LUNAは使っていません。
自分の使っているPCは、Cereron2GHz。
友人のPCは、Mobile Pentium M。
Win XP Homeが考え込んでいるというわけではなく、ありゃ、pop3trap死んでいるっぽい(メール受信できず)
というまま、しばらく放置して他の作業をやって、PCのシャットダウンをすると、pop3trapが反応していない
というメッセージがWindowsから出ちゃうんですよね。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 05:30
- 587キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【定期的に貼り付けて下さい】
Q. 何回も最新版がありますと出ます。
A. アップデート適用後、PC を再起動してください。
※アップデートの度に再起動する必要はありませんが、前述のメッセージが出る場合は再起動して下さい。
(要 再起動メッセージが出たときも同様)
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 11:44
- Pattern: 587
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_MOFEI.C
July 11, 2003
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 12:20
- >>924
pop3trapが無応答だからといって、
pop3trapが死んでいるで解決できる問題でない場合もある。
そのPC、死んでるかも。
- 928 名前:914 ◆lGRT0o7U4c :03/07/12 12:47
- >>927
> >>924
> pop3trapが無応答だからといって、
> pop3trapが死んでいるで解決できる問題でない場合もある。
> そのPC、死んでるかも。
pop3trapの起動がおかしいのは、ときどきなんだけどね。確実な再現性が
ないので、なんとも報告が難しく。
起動時に問題がなければ、シャットダウンするまでは死ぬことはないです。
そのPCが死んでいる、とは?
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 14:51
- >>914
うちも同じ現象がおこってるよ。
最近WinMeからXPHomeに変えたんだけども、その両方で発生した。
怪しいのはkerio PFWぐらいなんだけど、いかんせんときどきしか
発生しないもんだからから確認が難しい。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 15:44
- アンインスコしますた。
今僕のパソコンはウイルス大歓迎ですよ。
これからも付ける気ありません
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 15:59
- 回線もぶった切るヨロシ<丶`∀´>ニダ
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 18:12
- >>930
よかったね。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 20:17
- 930マンセー マンセー マンマンセー
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 23:41
- メール経由のウイルスがほとんどになっているし、
個人の自宅利用の範囲なら、プロバイダが出入りを監視するのが
基本サービスじゃないかという気もするよな。
ファイアーウォールについてはまた別の話なるけど。
ただ現実としてISPはサービスを別売りした挙句に、
危機を煽るような文句で端末側へのインストール(購入)を求めているわけだが…
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 01:25
- 今日昼間つけっぱなしで昼寝してて、夕方起きてメールチェックしようとしたら
localhostのエラー。
もしやと思ってPOP3Trapを殺して再度exe立ち上げてからメールチェックして
みたらOK。
この前もPOP3Trapが勝手に死んでてパターンのダウンロードが何度も繰り返されたし
以前はこんなことなかったんだけどな・・・。そもそもPOP3Trapはサービスじゃない
から死んでることが分かりづれぇYO!(w
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 01:52
- メール自体全然チェックしようとしないオレは人間として死んでますか?
- 937 名前:914 ◆lGRT0o7U4c :03/07/13 02:35
- >>929
フォローどうもです。実際、pop3trapの障害が起こっている人がいるということで、
トレンドマイクロに突っついてみようかと思いますが、その前に他社に逃げ出しちゃう
かも知れない...
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 03:22
- >936
イ`
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 04:05
- >HTを含むマルチプロセッサに非対応なんで相性以前に使用不能。
と聞いたのですが、
これはBIOSの設定offでも使用不能なのでしょうか?
それとHTに対応してない古いソフトは使用不能あるいは不具合でまくりになるのでしょうか。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 04:46
- >>937
ノートンさんがいいよ!<丶`∀´>
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 08:35
- すいません
シマンテックのオンラインスキャンで_RESTOREからloveletter.Aが
検出されたんですが、ウイルスバスター2002で全検索かけても
何も検出されませんでした
念のため駆除ツールを使っても「感染してません」となるのですが
安心していいのでしょうか?
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 10:11
- 何故に2002?
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 10:15
- >>941
餡娠してください
- 944 名前:941 :03/07/13 10:21
- >942
一度2003にアップグレードしたのですがWindowsが終了出来なかったり
重かったりと色々不具合が出たので2002に戻したんです
OSはMeです。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 10:32
- >>944
今更ながらのノートン様お得意の誤反応だろ
これでも見て来い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 11:07
- >>941
Meだって( ´,_ゝ`)プッ
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 14:29
- c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 16:35
- まあ、あれだ。
Meで問題あるヤシはXPproにでもうpしとけ。
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 17:41
- >>939
うちはBIOSの設定offで問題なく使えてるYO
機種はFMV C26DN(web mart専用モデル)
前のマシンのライセンスが残ってるんで
バンドルのノートンを起動せずにBIOSでHT切ってからバスター2003をインスコした
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 18:59
- >>937
ウイルス対策ソフトは、システムの根幹に干渉するから
何らかのトラブルがよく起こる。
マカフィーにもノートンにもチェイサーにも起こる。
お前、各メーカーのお得意様(カモ)になりそうな性格だな(w
ご愁傷様。( ´,_ゝ`)プッ
- 951 名前:_ :03/07/13 19:19
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 19:56
- >>950
お前もバスター使っている時点でカモ( ´,_ゝ`)プッ
- 953 名前:950 :03/07/13 19:59
- >>952
ひねりが足りない。つまらん。
罰として俺様のペニスをしゃぶれ。
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 20:00
- >>939
もちつけ
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 20:03
- >>939
あと1ヵ月もすれば、HT対応のモジュールがリリースされるはず。
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 20:15
- >>952
確信犯
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 20:58
- 確信犯もそうだけど、煽り文っていうのも本来とは違う意味で使われてるんだよね
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 22:23
またバカが張っているのか<ウイルスソース
ノートンが反応してdat消してしまうんだよな。保存しないスレだからいいけど読み込みに時間がかかる(3秒ほど)
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 22:24
- >>958
(・∀・)カエレ!!!
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 22:39
- >>956
「確信犯」って意味全然わからないんだけど?
ヴァカは2chに書き込み出来ても辞書は引けないみたいだから一応教えておくか。
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、
自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 22:51
- >>960
得意気に語られても困るけど最近2chで流行の「確信犯」的誤用だよ。
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 22:56
- どこにでもすぐに辞書持ち出す奴っているよな
その場の流れや雰囲気、遊び心がわからない奴だな
辞書作ってた人も言ってたぞ
「言葉は時代と共に変化する」ってな
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 22:59
- >>960
, -―- 、
, l[》《]| ヽ
/ i/ i ノノノ ))))〉
. / i i |(リ ( | | | ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/| < 空気嫁!
/ | | |( ヽwliヽ | \__________
/ /! | l ヘ《~ヘii~∧∧
/ /ノノ! ノ|リ〉 \/( ゚д゚)
/ , ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
!/ ./ / / | ゝ つつ
ヽ_/ ./ ! jj \
/ i
〈 / | |'
ゝ / l | !/
`〜‐-L__」〜'^
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 23:12
- >>960も最近まで誤用してて、たまたま最近新聞等にそういうのが出たから
得意になってるんだよ。許してやれ(w
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 23:22
- >>961
流行の誤用って得意げに語られてもなあ(w
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 23:24
- >>960には是非「役不足」についても一言いただきたい(w
- 967 名前:956=963 :03/07/13 23:32
- いやだなあ950超えてから混じれすし茶。最近あっちこっちで一人で確信犯貼ってるのは俺なのに。
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 23:43
- 誰だか知らんが新スレご苦労
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 23:48
- >>966
そんな質問じゃ役不足だ(w
やくぶそく【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 00:00
- 煽り文って週刊漫画の最後に編集者が入れる予告みたいなもんだっけ?
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 00:01
- 次号を瞠目して待て!!
って奴だ。
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 02:27
- 新スレですよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058107059/
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 06:37
- >>949
レスサンクス。
うちもまだ残ってるんでウイルスバスター2003で繋ぎたいと思います。
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 08:23
- おぉ…HTに対応するんですね!
今月がちょうど有効期限でHTなPCに買い換えていたので
契約更新してませんでした。
トレンドマイクロから届いた更新お知らせの手紙捨てちゃったから
振替用紙再請求するぞ〜
NOD32に浮気してごめんよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 08:46
- (・∀・)ハイパースッドレ
- 976 名前:_ :03/07/14 09:21
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 09:35
- ハイパースレッドってどんなスレッド表示なんですか?
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 11:05
- 新スレ立て放題になりまつ(ry
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 11:19
- ここは楽しい確信犯ですね
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 13:48
- 確 信犯ニダ<丶`∀´>
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 22:47
- 喜悲こもごも
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 23:02
- ここのエロビデオ生活にサヨナラできる方法はためになるよ。(´∀` )
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/beautiful/
Hなサイトなので、Hな人だけ見てみて♪
- 983 名前:379 :03/07/15 00:02
- バスター2003は関係ないみたいだけど"セキュリティサービスパック"
http://www.trendmicro.co.jp/ausp/index.asp
ややこしいことになりそうだ。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 10:35
- >>983
自動アップデートでも適用されるって書いてあるじゃん。
- 985 名前:山崎 渉 :03/07/15 11:05
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 22:56
- あげですな
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:21
- /|○ オラァ!
Σ_|| ̄|○ ギャアアァァ
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:23
- n n
(ヨ ) ( E)
/ | | ヽ
\ \/( ̄ェ ̄)/( ̄ェ ̄)ヽ/ /
\(uu / uu) /
| ∧ /
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:28
- / jjjj ___
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 ., ‐'` ノ
ニダ━━━━━━━━\ `ヽ <`∀´>" .ノ/━━━━━━━━━!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:28
(⌒-=+=⌒)
// ’ ▼’ヽ
彡 V~~Vミ
i"''(,,゚Д゚)i ♪♪
|=(ノ |)
l== !
人= ,,ノ
U" U
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:30
llllllllllll lllll
lllllll lllll
lllll llllll
lllll llllllllll llllllllll lllll
lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll
lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll
llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll
llllllllll lllll llllllll
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
(____) (____) (____) (____)
/ ./|./ /|./ /|/ /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:31
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ ,、,、 ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ (・e・) ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ ゚しJ゚ ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ ヒソ(д` )
( ´)ヒソ( )ヒソ(` )
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:32
- |_∧
|ェ)・ ) ダレモイナイナ・・クマクマスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪
♪ ∧_∧ クマッ クマ
ヽ(・(ェ)・ )ノ クマッ クマ
( へ) クマッ クマッ
く クマ
♪
♪ ∧_∧ クマッ クマ
ヽ( ・(ェ)・ )ノ クマッ クマ
(へ ) クマッ クマッ
> クマッ
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:33
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ ..| |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| |,、,、 (・ω| |
.._|/|・e・) _ _ _ _ _ _ _ _ ( .|\|_
/ ..| | J゚ _−_−_−_−_−_ U | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:34
- , -―- 、
, l[》《]| ヽ
/ i/ i ノノノ ))))〉
. / i i |(リ ( | | | ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/| < 空気嫁!
/ | | |( ヽwliヽ | \__________
/ /! | l ヘ《~ヘii~∧∧
/ /ノノ! ノ|リ〉 \/( ゚д゚)
/ , ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
!/ ./ / / | ゝ つつ
ヽ_/ ./ ! jj \
/ i
〈 / | |'
ゝ / l | !/
`〜‐-L__」〜'^
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:35
- ∧_∧
_( ‘∀‘)_<ダスチンマン参上
⊂) (ニ 。 。 ) (⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. `つ' l_ゝ
(__)(__)
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:36
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・)ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) ・ω・)ω・)
しー し─Jしー し─J し─J J
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:36
- ∋oノハヽo∈
( ´D`)つ ,☆ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:37
- γ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/
| ノ、l |,ヽ .ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ~(、___, )ノ < もう逝ってよしやろ
/|.ヽ..__ ___/| \___________
/l \ //l\
ヽ \/ /
\/▽ヽ
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 23:38
- * ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。